建設産業生産性向上支援事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0341

担当部局: 土地・建設産業局 建設市場整備課

事業期間: 2015年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 建設産業は、これまで続いた建設投資の減少や受注競争の激化等により建設企業が疲弊し、現場の技能者等の処遇悪化に伴う離職者の増加や若年入職者の減少等といった構造的な問題が発生している。
 本事業により、担い手確保・育成や生産性向上に資するモデル的な事業スキームを構築し水平展開することで、技能者の処遇改善、若手技能者の早期活躍の推進、教育訓練の充実強化等による入職者の増加・離職者の防止、建設生産システムの省力化・効率化・高度化を通じた生産性向上を図る。

事業概要

 中小・中堅建設企業等からの相談を受け付ける窓口を各地方整備局等に設置し、各分野の専門家から構成される「活性化支援アドバイザー」によるアドバイスを実施(相談支援)。
 また、担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組みでモデル性の高い案件について、複数の建設企業等及び建設業団体、地域教育訓練施設等とグループを結成させ、活性化支援アドバイザー等から構成される専門家チームによる目標達成に向けた継続的なコンサルティング支援や、事業に係る経費の一部を支援するステップアップ支援を実施(重点支援)。  加えて、本業務の重点的な支援業務の取組結果やアドバイザーの知見をもとに、生産性向上ベストプラクティスを整理・研究し、実践プロセスを「見える化(マニュアル化)」するとともに、製造業等他産業も参考に生産管理プロセスのモデル化を検討し、建設業版「生産管理モデル」を構築。  さらに、オンライン講座や、WEB上での電子ブック掲載や建設業界団体等への冊子配付、セミナー開催等により、生産性向上に向けたモデル性の高い取組み事例等を広く建設産業界に水平展開する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-1900000190187
20162191680000168166
201721656000056-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成37年度に中小・中堅建設企業(資本金1億円未満)の従業員一人あたり付加価値を6.9百万円から20%引き上げる(生産性向上の成果)

中小・中堅建設企業(資本金1億円未満)の従業員一人あたり付加価値(26年度は参考値、28年度成果実績は集計中) (目標:2025年度に8.3 百万円)

年度当初見込み成果実績
2015- 百万円6.9 百万円
2016- 百万円- 百万円

平成30年度に建設業の新規学卒者の3年目までの離職率を24.3%以下に引き下げる(担い手確保・育成の成果)

建設業の新規学卒者の3年目までの離職率 (目標:2018年度に24.3 %)

年度当初見込み成果実績
2015- %39.7 %
2016- %39.5 %

平成30年度に全体に占める建設業の新規学卒者の入職者率について、過去10年の平均である5.0%以上を維持する(担い手確保・育成の成果)

全体に占める建設業の新規学卒者の入職者率 (目標:2018年度に5 %)

年度当初見込み成果実績
2015- %5.6 %
2016- %5.2 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

相談支援の受付件数

年度当初見込み活動実績
20151000 件877 件
20161000 件716 件

重点支援件数

年度当初見込み活動実績
201540 件39 件
201635 件35 件

水平展開による事業モデル等の普及(セミナー参加者数)

年度当初見込み活動実績
2015300 人938 人
2016300 人944 人

水平展開による事業モデル等の普及(オンライン講座受講者数)

年度当初見込み活動実績
2015- 人- 人
20163000 人4444 人

水平展開による事業モデル等の普及(ケースブック配布数)

年度当初見込み活動実績
20153000 件3120 件
20162500 件2668 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015一般財団法人建設業振興基金本事業の実施184
2016一般財団法人建設業振興基金本事業の実施161
2015株式会社日本アプライドリサーチ研究所パンフレット、調査報告書等の作成・印刷費等13
2016株式会社日本アプライドリサーチ研究所パンフレット、調査報告書等の作成・印刷費等13
2015A専門家「相談支援」「重点支援」等10
2016株式会社NTTドコモオンライン講座の制作、配信、プロモーション等10
2016A専門家「相談支援」「重点支援」等8
2015C専門家「相談支援」「重点支援」等6
2015B専門家「相談支援」「重点支援」等6
2016B専門家「相談支援」「重点支援」等6
2015E専門家「相談支援」「重点支援」等5
2015D専門家「相談支援」「重点支援」等5
2016D専門家「相談支援」「重点支援」等5
2016C専門家「相談支援」「重点支援」等5
2015I専門家「相談支援」「重点支援」等4
2015H専門家「相談支援」「重点支援」等4
2015G専門家「相談支援」「重点支援」等4
2015F専門家「相談支援」「重点支援」等4
2016G専門家「相談支援」「重点支援」等4
2016F専門家「相談支援」「重点支援」等4
2016E専門家「相談支援」「重点支援」等4
2015株式会社マツザワ瓦店担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015株式会社山辰組担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015一般社団法人職人育成塾担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015平成テクノス株式会社担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015株式会社長谷川担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015有限会社東海維持管理興業担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015株式会社小宮山土木担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015有限会社左官山本組担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015株式会社藤本組担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015不二軽窓販売株式会社担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2015J専門家「相談支援」「重点支援」等3
2016株式会社関工務所担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016有限会社ゼムケンサービス担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016株式会社中村建設ナカフサ担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016有限会社ビームスコンストラクション担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016株式会社KMユナイテッド担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016田中シビルテック株式会社担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016有限責任組合 Dスルー担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016三信建材工業株式会社担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016株式会社藤本組担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016株式会社小宮山担い手確保・育成又は生産性向上に関する取組(「ステップアップ支援」)3
2016J専門家「相談支援」「重点支援」等3
2016I専門家「相談支援」「重点支援」等3
2016H専門家「相談支援」「重点支援」等3
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施1
2016中部地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施1
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施1
2016九州地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施1
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2016四国地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2016北陸地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2016北海道開発局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2016東北地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2015国土交通省本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2016中国地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください