集中的技能水準向上に向けた対応事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0054

担当部局: 医政局 医事課

事業期間: 2020年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

労働基準法改正に基づき、2024年4月から診療に従事する医師に対する時間外労働の上限規制が適用されるが、医師の時間外労働の上限水準のうち(C)-2水準について、審査基準や方法、申請書類の様式等について検討する。適正に適用されることにより、医師の勤務環境改善に資することができるため、審査基準や方法、申請書類の様式等について検討する。

事業概要

医師の時間外労働時間の上限水準の内、一定の期間集中的に技能向上のための診療を必要とする医師に適用される水準として1,860時間とする(C)水準があり、このうち公益上必要とされる分野において一定期間集中的に高度特定技能の習得に関連する診療業務を行う医師を対象とする(C)-2水準があり、(C)-2水準については、対象となる医療機関の要件を個別に審査する必要がある。
 ・(C)-2水準の高度特定技能の審査を行うに当たって必要な申請書類の様式や審査方法を検討する  ・技能の習得に必要な時間数、症例数、設備等について、個別具体的に検討する

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-230000238
2021-46000046-
202272-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020212022020406080Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

高度特定技能の審査方法の確立

個別具体例の検討数 (目標:2021年度に57.0 件)

年度当初見込み成果実績
2020- 件19 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

検討会の開催回数

年度当初見込み活動実績
20202 回2 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020有限責任あずさ監査法人医師の働き方改革における高度特定技能に関する調査・研究8
2020一般社団法人アウロラテラスヒアリング調査支援業務等2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください