職業病予防対策の推進
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0464
担当部局: 労働基準局安全衛生部 労働衛生課
事業期間: 不明〜終了予定なし
会計区分: 労働保険特別会計労災勘定
実施方法: 直接実施、委託・請負、補助
事業の目的
技術革新の進展に伴う新原材料等の採用による新しい職業病の発生等に対処するため、適正な職業病予防対策の推進を図る。
事業概要
技術革新の進展に伴う新原材料等の採用による新しい職業病の発生等に対処するため総合的な委員会を開催するとともに、眼の水晶体の被ばく限度の引下げ等に係る省令改正にあわせて、眼の水晶体の被ばく線量が比較的高い医療分野における被ばく低減・放射線管理の支援事業等を実施し、適正な職業病予防対策の推進を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 |
2019 | - | 35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 35 | 22 |
2020 | - | 206 | 0 | 0 | 0 | 0 | 206 | 190 |
2021 | - | 164 | 0 | 0 | 0 | 0 | 164 | - |
2022 | 130 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
新しい職業病の発生等に対処するため、ニーズに合った検討会を年1回以上開催する。
年1回以上の検討会開催 (目標:2021年度に1.0 回)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 1 回 |
2019 | - 回 | 2 回 |
2020 | - 回 | 1 回 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
新しい職業病の発生等に対処するため、必要な検討会を開催する。(令和2年度限り)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 1 回 |
2019 | 1 回 | 2 回 |
2020 | 1 回 | 1 回 |
眼の水晶体が受ける被ばく線量が高い労働者の当該 被ばく線量を低減するため、補助金を交付する。 【令和2年度限りの事業】
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 者 | - 者 |
2019 | - 者 | - 者 |
2020 | 50 者 | 284 者 |
放射線被ばく管理に関するマネジメントシステム導入のための研修会を実施する。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 者 | - 者 |
2019 | - 者 | - 者 |
2020 | 160 者 | 401 者 |
熱中症のポータルサイトに対する、延べアクセス件数10万件以上とする。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | - 件 | - 件 |
2020 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 公益財団法人原子力安全技術センター | 被ばく線量低減設備改修等補助金の交付 | 74 |
2020 | 公益財団法人原子力安全技術センター | 放射線被ばく管理に関するマネジメントシステム導入支援 | 37 |
2020 | ニューコン株式会社 | 健康診断結果報告書データ入力 | 30 |
2020 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 熱中症予防に用いる機器の適正な使用方等周知 | 23 |
2020 | 中央労働災害防止協会 | 騒音作業場に関する実態把握 | 9 |
2020 | フューチャーコミュニケーションズ株式会社 | 電離放射線健康診断実施事業場を対象とする自主点検 | 7 |
2020 | 公益社団法人日本アイソトープ協会 | 改正電離放射線障害防止規則に関する広報 | 5 |
2020 | 公益社団法人日本アイソトープ協会 | 改正電離放射線障害防止規則に関する広報 | 5 |
2020 | 庁費等 | 役務・物品の購入等 | 5 |
2020 | 委員等旅費 | 専門家への旅費 | 0 |
2020 | 委員等旅費 | 専門家への旅費 | 0 |
2020 | 諸謝金 | 専門家への謝金 | 0 |