中小企業等担い手育成支援事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0698
担当部局: 人材開発統括官 政策企画室
事業期間: 2018年〜2021年
会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
雇用情勢の改善傾向が続き、人手不足感が強まっている建設業、製造業の中小企業においては、一定のスキルを有する技能人材の獲得が難しく、人材の育成に取り組むだけの人的余裕やノウハウがないため、業界が主体となって、実務経験の乏しい若者等に対し、一定のスキルを身につけさせ、長期定着を図る。
事業概要
中小企業等において、実務経験の乏しい若者等を対象に、専門的な知識及び技能を有する支援団体と事業主とが共同して3年以下の訓練実施計画を作成し、Off-JTとOJTを組み合わせた雇用型訓練を行う環境を整備するため、支援団体に対し、中小企業等や訓練生に対する支援業務を委託する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 269 | 0 | 0 | 0 | 0 | 269 | 36 |
2019 | - | 200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 200 | 125 |
2020 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | -0 | 180 | 123 |
2021 | - | 116 | 0 | 0 | 0 | 0 | 116 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
訓練修了生の目標(技能検定3級程度合格及び2級程度受験)達成率80%以上
訓練修了生の目標(技能検定3級程度合格及び2級程度受験)達成率 (目標:2021年度に80.0 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - | - |
2019 | - | - |
2020 | - | - |
訓練修了生の訓練終了3ヶ月後の正社員率80%以上
訓練修了生の訓練終了3ヶ月後の正社員率 (目標:2021年度に80.0 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - | - |
2019 | - | - |
2020 | - | - |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
訓練開始者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 250 人 | 16 人 |
2019 | 125 人 | 115 人 |
2020 | 87 人 | 157 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 一般社団法人日本溶接協会 | 中小企業等担い手育成支援事業の実施 | 35 |
2020 | 一般社団法人日本中小型造船工業会 | 中小企業等担い手育成支援事業の実施 | 29 |
2020 | 公益財団法人えひめ東予産業創造センター | 中小企業等担い手育成支援事業の実施 | 21 |
2020 | 一般社団法人東京都溶接協会 | 中小企業等担い手育成支援事業の実施 | 21 |
2020 | 一般財団法人建設業振興基金 | 中小企業等担い手育成支援事業の実施 | 17 |