パートタイム・有期雇用労働者活躍推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0559

担当部局: 雇用環境・均等局 有期・短時間労働課

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

パートタイム・有期雇用労働者のより納得性の高い待遇の確保に向けた事業主の自主的な取組を促進するために、パートタイム・有期雇用労働者の同一労働同一賃金や処遇改善に取り組む事業主への支援や、短時間正社員制度等「多様な正社員制度」の導入支援を効果的に実施する。

事業概要

自社の状況と必要な取組が把握できるWEB上の自主点検ツールを策定・提供するとともに、同一労働同一賃金に取り組む先行企業の好事例を収集・提供するほか、支援員などによる短時間正社員制度等「多様な正社員」制度の導入支援、セミナーの開催により、パートタイム・有期雇用労働者の活躍推進をより効果的に実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-7300007360
2019-6300006353
2020-78000-205853
2021-72000072-
202254-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-250255075100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール活用事業所数5,200社以上

パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール活用事業所数 (目標:2021年度に5200.0 所)

年度当初見込み成果実績
2018- 所3283 所
2019- 所5579 所
2020- 所11456 所

活動指標及び活動実績(アウトプット)

パートタイム・有期雇用労働者の処遇改善等に係るセミナー等に参加した事業所数(1000事業所/年)

年度当初見込み活動実績
20183000 所357 所
20193000 所180 所
20202250 所911 所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社東京リーガルマインド多様な働き方を導入している企業事例の導入、セミナーの開催27
2020PwCコンサルティング合同会社同一労働同一賃金に取り組む企業事例の収集、マニュアルの作成、セミナーの開催26

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください