居住機能・都市機能の誘導と連携した景観施策検討調査

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0248

担当部局: 都市局 公園緑地・景観課

事業期間: 2015年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 景観施策と居住機能・都市機能の誘導とが連携を図るべき部分を明らかにすることにより、両者を効果的に推進していくための方策を検討し、良好な景観形成及び集約型都市構造への転換を促進することを目的とする。

事業概要

 既存の景観施策・規制を体系的にとりまとめるとともに、有識者委員会を開催し、効果的で良好な景観形成方策について検討を行い、オリンピック・パラリンピック東京大会を念頭に短期的で具体的な成果を発現し得る施策と集約型都市構造への促進を図るという観点から、引き続き継続していくべき中長期的な施策とに整理する。その上で オリンピック・パラリンピック東京大会を目途に短期的に効果が発現する施策をまとめ、必要に応じて、運用指針等において基本的な考え方を提示し、地方公共団体に周知する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-8000088
201677000077
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520160246810Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成28年度までに景観計画を策定した市区町村の数を550団体にする。

景観計画を策定した市区町村の数 (目標:2016年度に550 団体)

年度当初見込み成果実績
2015- 団体503 団体
2016- 団体518 団体

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査実施件数

年度当初見込み活動実績
20151 件1 件
20161 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015株式会社都市環境研究所居住機能・都市機能の誘導と連携した景観施策検討調査7
2016株式会社都市環境研究所居住機能・都市機能の誘導と連携した景観施策検討調査7

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください