広域周遊観光促進のための観光地域支援事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0240
担当部局: 観光庁 観光地域振興課
事業期間: 2018年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、補助
事業の目的
訪日外国人旅行者等の各地域への周遊を促進するため、DMOが中心となって行う、地域の関係者が連携して観光客の来訪・滞在促進を図る取組に対して支援を行う。
事業概要
広域DMO・地域連携DMO・地域DMOの各DMOが策定した事業計画に位置づけられた外国人旅行者の誘客を目的とする以下の取組(地方ブロック毎に開催される連絡調整会議における調整を行ったものに限る)に対する支援等を行う。
(補助メニュー)
①調査・計画策定、②滞在コンテンツの充実、③広域周遊観光促進のための環境整備、④情報発信・プロモーション
(補助率)
①定額(調査・計画策定)、②事業費の1/2(滞在コンテンツの充実、広域周遊観光促進のための環境整備、情報発信・プロモーション)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 2,088 | 1,848 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,848 | 1,534 |
2019 | 2,500 | 1,391 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,391 | - |
2020 | 1,400 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
【北海道地域】 平成32年において、当該地域における外国人延べ宿泊者数を16,535千人泊とする。
外国人延べ宿泊者数(暦年) (北海道) (目標:2020年度に16535 千人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 千人泊 | - 千人泊 |
【東北地域】 平成32年において、当該地域における外国人延べ宿泊者数を2,964千人泊とする。
外国人延べ宿泊者数(暦年) (青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県) (目標:2020年度に2964 千人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 千人泊 | - 千人泊 |
【広域関東地域】 平成32年において、当該地域における外国人延べ宿泊者数を6,115千人泊とする。
外国人延べ宿泊者数(暦年) (福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県) (目標:2020年度に6115 千人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 千人泊 | - 千人泊 |
【中部地域】 平成32年において、当該地域における外国人延べ宿泊者数を12,056千人泊とする。
外国人延べ宿泊者数(暦年) (富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、三重県、滋賀県) (目標:2020年度に12056 千人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 千人泊 | - 千人泊 |
【関西地域】 平成32年において、当該地域における外国人延べ宿泊者数を4,168千人泊とする。
外国人延べ宿泊者数(暦年) (滋賀県、奈良県、和歌山県) (目標:2020年度に4168 千人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 千人泊 | - 千人泊 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
広域周遊観光促進のための新たな観光地域支援事業を実施するにあたっての事業計画策定主体としてのDMOの数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 37 件 | 40 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 一般社団法人せとうち観光推進機構 | 市場別海外プロモーション | 53 |
2018 | 公益社団法人北海道観光振興機構 | ひがし北海道 地域交通拠点~観光拠点間商品開発事業 | 42 |
2018 | 株式会社JTB | 広域周遊観光促進のための新たな観光地域支援に関する専門家派遣事業 | 36 |
2018 | 公益社団法人北海道観光振興機構 | ひがし北海道旅行商品の販売促進事業 | 29 |
2018 | 一般財団法人関西観光本部 | 関西周遊促進プロモーション事業 | 25 |
2018 | 公益社団法人北海道観光振興機構 | きた北海道 小エリア周遊創出事業 | 24 |
2018 | 中国運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 22 |
2018 | 一般社団法人せとうち観光推進機構 | デジタルマーケティング調査事業 | 20 |
2018 | 一般社団法人山陰インバウンド機構 | 訪日外国人認知度及び周遊動向等実態調査 | 20 |
2018 | 一般社団法人山陰インバウンド機構 | デジタルマーケティングによる認知度向上とアクセス動向分析調査 | 20 |
2018 | 一般財団法人関西観光本部 | 広域周遊促進のためのマーケティング調査事業 | 20 |
2018 | 一般社団法人中央日本総合観光機構 | 観光テーマ調査事業 | 20 |
2018 | 四国運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 18 |
2018 | 近畿運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 17 |
2018 | 北海道運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 17 |
2018 | 株式会社日本能率協会総合研究所 | 広域周遊観光促進のための新たな観光地域支援事業における基礎調査事業業務 | 15 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・アド | 四国エリアにおける訪日外国人旅行者の周遊動態・趣向分析調査事業 | 15 |
2018 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 平成30年度訪日外国人旅行者周遊促進事業「昇龍道エリアにおける観光資源の磨き上げと二次交通アクセスに関する分析等調査に係る請負業務 | 15 |
2018 | 北陸信越運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 15 |
2018 | 東北運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 15 |
2018 | 九州運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 15 |
2018 | 関東運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 15 |
2018 | 中部運輸局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 15 |
2018 | 株式会社ケー・シー・エス | 訪日外国人旅行者周遊促進事業に係わる関東運輸局管内のDMO法人向け指標等策定事業 | 14 |
2018 | 株式会社地域未来研究所 | 関西における主要ゲートウェイを拠点とした外国人観光客動向調査事業(モデル構築) | 11 |
2018 | 株式会社ライヴ環境計画 | 平成30年度「訪日外国人旅行者周遊促進事業(基礎調査)」北海道における訪日教育旅行受入促進に向けた調査事業 | 9 |
2018 | 株式会社ケー・シー・エス | 関東広域周遊ルートに係わるDMO法人向け指標等策定事業 | 9 |
2018 | 株式会社ライヴ環境計画 | 観光ビジョン推進北海道ブロック戦略会議で掲げた課題に係る数値目標の設定等に関する事業 | 8 |
2018 | 株式会社中国新聞社 | 平成30年7月豪雨の風評払拭に向けた情報発信事業 | 7 |
2018 | 特定非営利活動法人SCOP | 北陸信越運輸局管内における訪日外国人旅行者に対する情報発信に関する調査 | 6 |
2018 | 公益財団法人九州経済調査協会 | 欧米豪をターゲットとした九州観光関心度等基礎調査 | 6 |
2018 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 関西における主要ゲートウェイを拠点とした外国人観光客動向調査事業(ヒアリング) | 4 |
2018 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 住民満足度調査 | 3 |
2018 | 沖縄総合事務局 | 訪日外国人の広域周遊観光の促進に必要な各種基礎調査等 | 0 |