障害者雇用安定助成金
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0658
担当部局: 職業安定局 障害者雇用対策課
事業期間: 2013年〜2026年
会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定
実施方法: 直接実施
事業の目的
障害者等の職場適応・職場定着を図るため、計画に基づき、障害特性に応じた雇用管理・雇用形態の見直しや柔軟な働き方の工夫の措置、特に職場定着に困難を抱える障害者に対する支援等を行う事業主等に対して助成金を支給する。
事業概要
①障害特性に応じた雇用管理・雇用形態の見直しや柔軟な働き方の工夫等の措置を講じる事業主に対して、講じた措置に応じた額を支給する(職場定着支援コース)(令和2年度で廃止)。
②職場適応援助者(ジョブコーチ)による援助を必要とする障害者のために、支援計画に基づいた職場適応援助者による支援を実施する事業主に対して、支援を行った日数又は月数に応じた額を支給する(職場適応援助コース)(令和2年度で廃止)。
なお、障害者雇用安定助成金の両コースについては既に廃止していますが、一部について令和3年4月からほかの助成金や独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構に移管されています。(現在は経過措置中)
③障害者を多数雇い入れる中小企業の事業所の施設整備を支援することにより、中小企業における障害者の一層の雇入れ促進を図るとともに、地域における障害者雇用の拡大を図る(中小企業障害者多数雇用施設設置等コース)(平成30年度で廃止)。
④労働者の障害や傷病の特性に応じた両立支援制度について、計画を策定した上で制度を導入・実施した事業主に対して一定額を支給する(障害や傷病治療と仕事の両立支援コース)(平成30年度で廃止)。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1,943 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,943 | 1,132 |
2019 | - | 1,684 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,684 | 1,402 |
2020 | - | 1,323 | 0 | 0 | 0 | 65 | 1,388 | 1,389 |
2021 | - | 756 | 0 | 0 | 0 | 0 | 756 | - |
2022 | 298 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(事業①) 各年度年4月1日から9月末日までに本コースを受給した事業所における、助成対象労働者の6ヶ月後の職場定着率 ※2年度までの成果目標
対象事業所のうち助成対象労働者の6ヶ月後の職場定着率 (6ヶ月後定着労働者数/助成対象労働者数(上半期)) (目標:2020年度に85.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 88.3 % |
2019 | - % | 86.2 % |
2020 | - % | 128.7 % |
(事業②) 各年度年4月1日から9月末日までに、職場適応に係る支援が提供された障害者のうち、6ヶ月間継続して雇用された割合90%以上 ※2年度までの成果目標
対象労働者のうち6か月継続雇用された労働者の割合 (6ヶ月間継続雇用者数/対象労働者数(上半期)) (目標:2020年度に90.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 93 % |
2019 | - % | 94 % |
2020 | - % | 94 % |
(事業③) 障害者多数雇用事業所における新規雇用予定障害者40人以上 ※平成30年度までの成果目標
(事業③) 障害者多数雇用事業所における新規雇用予定障害者 (目標:2048年度に40.0 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | - 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
2020 | - 人 | - 人 |
(事業④) 本助成金の制度活用助成の支給を受けた事業主の事業所における支給後6ヶ月後の労働者の定着率75.0%以上 ※平成30年度までの成果目標
(事業④) 対象労働者のうち支給後6ヶ月継続雇用された労働者の割合 (6ヶ月間継続雇用者数/対象労働者数(上半期)) (目標:2048年度に75.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 100 % |
2019 | - % | - % |
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(事業①②) 助成金(職場定着支援コース・職場適応援助コース)を活用して職場適応・定着に必要な支援を提供された対象労働者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 8984 人 | 3355 人 |
2019 | 3355 人 | 4621 人 |
2020 | 4621 人 | 5046 人 |
(事業③) 助成金(中小企業障害者多数雇用施設設置等コース)の支給件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 9 件 | 7 件 |
2019 | 8 件 | 4 件 |
2020 | 2 件 | 1 件 |
(事業④) 助成金(障害や傷病治療と仕事の両立支援コース、制度活用助成)の計画認定件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 4 件 | 120 件 |
2019 | - 件 | - 件 |
2020 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 東京労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 380 |
2020 | 大阪労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 290 |
2020 | 愛知労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 127 |
2020 | A社 | 助成金の支給 | 78 |
2020 | 神奈川労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 72 |
2020 | 埼玉労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 51 |
2020 | B社 | 助成金の支給 | 50 |
2020 | 福岡労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 49 |
2020 | 兵庫労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 39 |
2020 | 宮崎労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 39 |
2020 | 北海道労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 37 |
2020 | C社 | 助成金の支給 | 33 |
2020 | D社 | 助成金の支給 | 32 |
2020 | E社 | 助成金の支給 | 26 |
2020 | F社 | 助成金の支給 | 25 |
2020 | 静岡労働局 | 事業主に対する助成金の支給 | 24 |
2020 | G社 | 助成金の支給 | 22 |
2020 | H社 | 助成金の支給 | 22 |
2020 | I社 | 助成金の支給 | 17 |
2020 | J社 | 助成金の支給 | 16 |