慰霊友好親善事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0815

担当部局: 社会・援護局 事業課

事業期間: 1991年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

先の大戦における戦没者の遺児に対する慰藉の一環として、戦没者の遺児が、亡き父の眠る地に赴き心ゆくまで慰霊追悼を行うとともに、現地の人々と戦争犠牲者の遺族という共通の立場で友好親善を図り、相互理解を深める。

事業概要

先の大戦における戦没者の遺児が、旧主要戦域を巡拝し、戦没者の慰霊追悼を行うとともに、旧主要戦域の関係者との友好のための記念事業(教育施設への学用品等の寄贈、現地戦争犠牲者との交流会、記念植樹)を行う(定額補助)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2590000259259
2019-2590000259259
2020-259000025921
2021-2590000259-
2022259-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和3年度は17地域での慰霊友好親善事業を実施する。

慰霊友好親善事業実施数 (目標:2021年度に17.0 回)

年度当初見込み成果実績
2018- 回18 回
2019- 回12 回
2020- 回- 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

慰霊友好親善事業実施数

年度当初見込み活動実績
201817 回18 回
201917 回12 回
202017 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般財団法人日本遺族会各戦域関係者との交流会、記念事業の開催21

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください