建設業における人材育成と担い手の裾野拡大

府省庁: 国土交通省

事業番号: 新32-0052

担当部局: 土地・建設産業局 建設市場整備課

事業期間: 2020年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

建設技能者の高齢化が進む中、建設業が「地域の守り手」としての役割を果たすためには、就職氷河期世代を含む幅広い担い手の育成・確保が喫緊の課題。そのため、建設技能者の技能等の向上を努力義務とする建設業法改正を踏まえ、技能等の向上に資する取組ができるよう環境整備を行うとともに、教育分野と連携し、担い手の裾野拡大を図る。

事業概要

技能等の向上に資する取組ができるよう環境の整備をするため「建設技能トレーニングプログラム(建トレ)」について、「中堅編(仮)」(現在、公開されている「基礎編」と「職長編」の中間位のレベル)を新たに作成する。
担い手の裾野の拡大を図るため、複数職種が一体となって建設業の魅力をPRする出前授業等の優良事例集の策定・水平展開を行い、建設業に従事する者のキャリアパス(能力評価基準を踏まえたキャリアパス)、働き方改革の取組、新技術の活用、多能工としての活躍 等のPR手法の構築する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
202050-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

H33年度における映像化教材を公開するホームページのアクセス件数を15万件にする

映像化教材を公開するホームページのアクセス件数 (目標:2021年度に15 件)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

「建設技能トレーニングプログラム(建トレ)」について、「中堅編(仮)」の対象となる職種数

年度当初見込み活動実績

複数職種が一体となって建設業の魅力をPRする出前授業等の優良事例集

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017一般財団法人建設業振興基金相談支援、重点支援の実施54
2017株式会社日本アプライドリサーチ研究所パンフレット、調査報告書等の作成・印刷費等4
2017A専門家「相談支援」「重点支援」等3
2017J専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017I専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017H専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017G専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017F専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017E専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017D専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017C専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017B専門家「相談支援」「重点支援」等2
2017株式会社エコクリーン生産性向上に関する取組(「重点支援」)1
2017一般社団法人マンション計画修繕施工協会生産性向上に関する取組(「重点支援」)1
2017一般社団法人東信建設アカデミー生産性向上に関する取組(「重点支援」)1
2017株式会社リヨ・デ・ホーム生産性向上に関する取組(「重点支援」)1
2017株式会社ヤマガタヤ生産性向上に関する取組(「重点支援」)1
2017九州地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2017北陸地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2017四国地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2017東北地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2017北海道開発局本事業の周知・普及、水平展開の実施0
2017中国地方整備局本事業の周知・普及、水平展開の実施0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください