ひきこもり地域支援センター等の窓口周知・広報

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0782

担当部局: 社会・援護局(社会) 地域福祉課

事業期間: 2020年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的


ひきこもり状態にある方が自治体の行政機関等を通じて社会とのつながりを回復することができた事例をとりまとめて周知することで、地域におけるひきこもり支援施策や相談窓口の普及を推進し、ひきこもり状態にある方やそのご家族が相談窓口を利用しやすい環境をつくることを目的とする。 (厚生労働省氷河期世代活躍支援プランにおいて、「情報のアウトリーチ」として位置づけられている)

事業概要

ひきこもり状態にある方やそのご家族が相談機関を訪れるきっかけとなるよう、ひきこもり状態を経験した方のこれまでの歩みを集めた事例集を作成する。また、支援に携わる方にとって支援の選択の幅を広げる助けとなるよう、行政機関等で支援に携わる方を対象としてアンケート調査をもとに、行政機関等における支援の具体例等をとりまとめた「支援のヒント集」を作成する。それぞれの成果物は厚生労働省ホームページで公表し、自治体や支援機関が自由に印刷・製本して周知に利用できるものとする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-100000107
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202002.557.51012.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

当事者向け事例集のホームページアクセス数(令和3年5月~)

年度当初見込み活動実績
20201000 -

自治体向けヒント集のホームページアクセス数(令和3年5月~)

年度当初見込み活動実績
20201000 -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020有限責任監査法人トーマツひきこもり状態にある方の社会参加に係る事例の調査・研究事業7

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください