補聴器販売者の技能向上研修等経費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0108

担当部局: 医政局 総務課

事業期間: 2016年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

補聴器については、近年、消費者トラブルが急増しており、独立行政法人国民生活センターから「補聴器に関して、販売店の知識・技能やサービス体制が十分でない」との問題点も指摘されている。そこで、補聴器の安全で効果的な使用に資するため、補聴器販売者の技能向上等に必要な経費を要求するものである。

事業概要

 補聴器販売者が適切な補聴器の選定や使用指導等を的確に行えるよう、必要な知識及び技能を習得させるための研修の実施。また、補聴器を取り扱う販売店の販売・サービス体制の充実・向上を図るとともに、消費者が機能や価格などを十分に理解した上で販売するよう促すマニュアルを作成し、補聴器販売者や販売店において活用できるようにする。併せて補聴器に関する情報等について普及啓発を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4100004141
2019-4100004141
2020-4100004132
2021-41000041-
202241-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202201020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

補聴器販売者養成研修の受講者の人数(目標値「前年度以上」)

研修受講者数 (目標:2021年度に424.0 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人735 人
2019- 人424 人
2020- 人1403 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研修開催回数

年度当初見込み活動実績
201816 回16 回
201916 回16 回
20209 回6 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般社団法人日本補聴器販売店協会補聴器の購入方法の普及、補聴器普及のポスター作成32
2020株式会社電通東日本会場準備等の研修会会場管理等12

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください