労災特別介護援護事業経費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0526

担当部局: 労働基準局 労災管理課

事業期間: 1989年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計労災勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

在宅での介護が困難な労災重度被災労働者に対し、その傷病・障害の特性に応じた専門的な施設介護サービスを提供する労災特別介護施設(ケアプラザ)の運営を行うことにより、労災重度被災労働者の生命・生活維持に必要な援護を図る。

事業概要

国が全国8か所に設置した労災特別介護施設(ケアプラザ)において、在宅での介護を受けることが困難な労災重度被災労働者(傷病・障害等級が第1級~第3級に該当する労災年金受給者)に対し、その傷病・障害の特性に応じた専門的な施設介護サービスを提供するとともに、当該施設を利用して短期滞在型介護サービスを提供する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,93200001,9321,932
2019-1,92500001,9251,925
2020-1,74700001,7471,723
2021-1,70900001,709-
20221,709-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202205001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

入居者から、介護サービスが有用であった旨の評価を90%以上得る。

介護サービスが有用であった旨の評価の割合(各設問のうち、「満足」「ほぼ満足」の回答数の合計÷各設問の総回答数(「どちらとも言えない」を除く)×100) (目標:2021年度に90.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %95.1 %
2019- %94.9 %
2020- %93.3 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

全国8施設の年平均での入居率を90%以上とする。

年度当初見込み活動実績
201890 %86.2 %
201990 %84.8 %
202090 %84.8 %

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般財団法人労災サポートセンター在宅での介護が困難な労災重度被災労働者に対し、その傷病・障害の特性に応じた専門的な施設介護サービスを提供する労災特別介護施設(ケアプラザ)の運営を行うことにより、労災重度被災労働者の生命・生活維持に必要な援護を図る。5,141
2020一般財団法人労災サポートセンター在宅での介護が困難な労災重度被災労働者に対し、その傷病・障害の特性に応じた専門的な施設介護サービスを提供する労災特別介護施設(ケアプラザ)の運営を行うことにより、労災重度被災労働者の生命・生活維持に必要な援護を図る。1,723
2020株式会社日本統計センター労災特別介護援護事業に係るアンケート集計業務を行う。1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください