大規模実証に必要な経費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0376

担当部局: 医療介護連携政策課医療費適正化対策推進室 国民健康保険課

事業期間: 2020年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

「経済財政運営と改革の基本方針2020」(令和2年7月17日閣議決定)において、「外出自粛下において再認識された日々の健康管理の重要性を踏まえ、エビデンスに基づく予防・健康づくり、重症化予防の取組もより一層推進する」とされていること等を踏まえ、必要なエビデンスの収集等を行うことを目的とする。

事業概要

保険者等に対して適切な予防健康事業の実施を促進するため、2020年度から2022年度まで予防・健康作りの健康増進効果等のエビデンスを確認・蓄積するための実証事業を行う。
実証事業の内容 ・特定健診・保健指導の効果的な実施方法に係る実証事業 ・重症化予防プログラムの効果検証事業 等

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-2940000294117
2021-1500000150-
2022150-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020212022050100150200250300350Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実証事業実施により得られた成果物数

年度当初見込み活動実績
20203 個3 個

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020PwCコンサルティング合同会社糖尿病性腎症重症化予防プログラムの効果検証等事業等46
2020有限責任監査法人トーマツ予防・健康づくりの実証事業の基盤構築に関する調査研究一式38
2020株式会社シグマクシス・ホールディングス特定健診・保健指導の効果的な実施方法に関する調査研究一式33

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください