大気汚染防止規制等対策推進費

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0107

担当部局: 水・大気環境局 大気環境課

事業期間: 1972年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

工場及び事業場から排出されるばい煙(いおう酸化物、ばいじん、窒素酸化物)、揮発性有機化合物及び粉じんに対して、適正な規制を行うために必要な調査等を行い、国民の健康を保護するとともに生活環境を保全することを目的とする。

事業概要

工場及び事業場から排出されるばい煙の排出量や地方公共団体が行う規制事務の施行状況等の調査を行い、その結果について、国民及び行政機関に情報提供を行う。
また、当該調査結果を基に大気保全行政の制度設計の見直しを行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-96000096100
2019-2400002424
2020-200000206
2021-99000099-
202224-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

大気汚染防止法の施行状況等を取りまとめ、年に1回公表すること。

施行状況等に関する報道発表の回数

年度当初見込み成果実績
2018- 回/年1 回/年
2019- 回/年1 回/年
2020- 回/年1 回/年

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地方公共団体等が行う規制事務の施行状況について、環境省ホームページに掲載し、関係地方公共団体へ情報提供を行う。

年度当初見込み活動実績
2018159 自治体159 自治体
2019160 自治体160 自治体
2020160 自治体160 自治体

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社数理計画調査業務(大気汚染物質の排出量調査)4
2020株式会社ピーシーサポートサービス調査支援(大気汚染防止法施行状況調査)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください