国立公園内生物多様性保全対策費
府省庁: 環境省
事業番号: 20-0216
担当部局: 自然環境局 国立公園課
事業期間: 2003年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
生態系維持回復事業等の各種事業を体系的に展開するとともに、絶滅危惧種等の重要な動植物の保全を強化し、国立公園等の自然環境保全上重要な地域における生物多様性を保全する。さらに、利用調整等の管理手法の検討及び実施を通じて、過剰利用や生態系の攪乱を防止する。
事業概要
外来生物の侵入や里山の草刈り等の人為的な管理停止の影響により地域固有の生態系に影響が生じている地域において、生態系維持回復事業計画等に基づき、効果をモニタリングしながら順応的な生物多様性保全施策を実施する。また、平成25年3月に初めて侵入が確認された小笠原国立公園兄島におけるグリーンアノ-ルや平成27年10月に侵入を確認した西表島におけるシロアゴガエルの防除事業を継続する。さらに捕獲や採取等の規制対象となる動植物の見直し・選定を行い、国立公園に生息・生育する絶滅危惧種等の動植物の保全を強化するとともに、国立公園のうち、知床、大台ヶ原等において利用調整を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 95 |
2019 | - | 102 | 0 | 0 | 0 | 0 | 102 | 80 |
2020 | - | 114 | 0 | 0 | 0 | 0 | 114 | 99 |
2021 | - | 102 | 0 | 0 | 0 | 0 | 102 | - |
2022 | 102 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和5年度までに、生態系維持回復事業の実施により生物多様性が保全される国立公園内の地域数を合計12地域とする。
生態系維持回復事業計画を策定し、当該計画に基づく事業の実施により生物多様性が保全される国立公園内の地域数 (目標:2023年度に12.0 地域)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 地域 | 10 地域 |
2019 | - 地域 | 10 地域 |
2020 | - 地域 | 11 地域 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
国立公園内における生物多様性保全対策事業地数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 13 地域 | 13 地域 |
2019 | 13 地域 | 13 地域 |
2020 | 14 地域 | 14 地域 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 一般財団法人自然環境研究センター | 小笠原国立公園父島列島グリーンアノール対策調査業務 | 30 |
2020 | 株式会社南西環境研究所 | 令和2年度沖縄県八重山地域における外来カエル類拡散防止対策検討業務 | 6 |
2020 | 中外テクノス株式会社 | 瀬戸内海国立公園指定植物選定業務 | 6 |
2020 | 株式会社一成 | 国立公園指定植物選定業務 | 5 |
2020 | 株式会社緑化技研 | 白山生態系維持回復事業に係る外来植物調査等業務 | 5 |
2020 | 公益財団法人知床財団 | 令和2年度知床国立公園知床五湖利用調整地区管理対策等業務 | 5 |
2020 | 公益財団法人知床財団 | 令和2年度知床国立公園適正利用等検討業務 | 4 |
2020 | 一般財団法人自然環境研究センター | 令和2年度奄美群島国立公園における指定植物検討業務 | 3 |
2020 | 株式会社テンドリル | 尾瀬国立公園ニホンジカ植生被害対策業務 | 3 |
2020 | 一般社団法人日本森林技術協会 | 日光国立公園における植物生育状況調査業務 | 3 |
2020 | 株式会社北海道技術コンサルタント | 日高山脈襟裳地域の国立公園指定に関する指定植物選定業務 | 2 |
2020 | 株式会社長大 | 令和2年度阿蘇くじゅう国立公園指定植物図鑑等作成業務 | 2 |
2020 | 株式会社アプロード | 利用調整地区立入認定申請予約等サービス提供業務 | 2 |
2020 | 株式会社自然産業研究所 | 利用推進の検討等業務 | 2 |
2020 | 株式会社南西環境研究所 | 令和2年度西表島における外来カエル類侵入時の緊急体制づくり支援業務 | 1 |
2020 | 希少昆虫調査研究会 | 令和2年度奄美大島におけるアマミマルバネクワガタ生息状況等調査業務 | 1 |
2020 | 株式会社地域環境計画 | 令和2年度奄美群島国立公園指定動物密猟対策自動撮影カメラ等納入業務 | 1 |
2020 | 株式会社一成 | 国立公園指定植物選定業務 | 1 |
2020 | 有限会社ワタセ工業 | 利用調整地区進入防止ロープ修繕業務 | 1 |
2020 | 株式会社スカラコミュニケーションズ | 利用調整地区利用申請コンテンツ維持管理業務 | 1 |
2020 | 株式会社アイブレーン | 伊勢志摩国立公園指定植物普及啓発業務 | 1 |
2020 | 株式会社地域環境計画 | 自動撮影カメラ等購入 | 1 |
2020 | 株式会社地域環境計画 | 南アルプス国立公園指定植物選定業務 | 1 |
2020 | 正和商事株式会社 | 小笠原国立公園外来アリ類駆除剤調達 | 1 |
2020 | 株式会社須田製版 | 知床五湖利用調整地区制度等リーフレット印刷業務 | 1 |
2020 | 公益財団法人知床財団 | 令和2年度知床半島先端部地区羅臼側海岸域における利用適正化推進業務 | 1 |
2020 | 公益財団法人知床財団 | 令和2年度知床半島先端部地区利用状況調査業務 | 1 |
2020 | 有限会社フローラ | 小笠原国立公園アノール対策物品調達 | 1 |
2020 | 株式会社南西環境研究所 | 令和2年度沖縄県八重山地域におけるオオヒキガエル等外来生物防除事業(西表島地域・夏期)業務 | 1 |
2020 | エコツアーふくみみ | 令和2年度石垣島における侵略的外来種の防除にかんする普及啓発業務 | 1 |
2020 | 正和商事株式会社 | 小笠原国立公園外来陸産貝類駆除剤調達 | 1 |
2020 | 株式会社フォーラムK | 利用調整地区普及啓発及び大台ヶ原登録ガイド制度の周知用印刷物作成業務 | 1 |
2020 | 有限会社アレスセキュリティーサービス | 利用調整地区秋期利用集中期等交通渋滞緩和業務 | 1 |
2020 | 株式会社トライ社 | 令和2年度指定動物周知ポスター及びチラシの制作及び印刷等業務 | 0 |
2020 | シルバー工業株式会社 | 利用調整地区の利用平準化等促進物品作成業務 | 0 |
2020 | シー・アイ・アール曽我株式会社 | 物品購入(スピーカーフォン) | 0 |
2020 | 株式会社オキジム | ケース 1台 西表 | 0 |
2020 | 上北山村 | 指定可燃物用ゴミ袋購入 | 0 |
2020 | 有限会社愛知県第一官報販売所 | 図書購入 | 0 |
2020 | 栃木県立博物館友の会 | 消耗品(図書)購入 | 0 |
2020 | 有限会社フローラ | 消耗品(ポリ袋)購入 | 0 |
2020 | 有限会社フローラ | 消耗品(ニッケル水素電池専用充電器)購入 | 0 |
2020 | 株式会社エクセリ | 消耗品(アイコム デジタル簡易無線)購入 | 0 |
2020 | 有限会社みゆき | 消耗品(図書)購入 | 0 |
2020 | 有限会社五十嵐金物店 | 知床五湖FHレクチャーテント修繕(物品購入) | 0 |
2020 | 安田商事株式会社 | 物品購入(L.W.シットハーネスほか) | 0 |
2020 | 株式会社須田製版 | 知床五湖地上遊歩道ご利用案内レクチャー映像冊子増刷 | 0 |