国立・国定公園への誘客の推進事業 国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費
府省庁: 環境省
事業番号: 20-0256
担当部局: 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
事業期間: 2020年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
国立・国定公園及び国民保養温泉地における誘客やワーケーションの推進の支援及びプロモーションを通じて、新型コロナウイルスの流行の収束までの間の地域の雇用の維持・確保及び国立公園等への誘客等に資することで、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている地域経済の再活性化に寄与する。
事業概要
国立・国定公園及び国民保養温泉地における誘客やワーケーションの推進を支援するとともに、国内外向け緊急プロモーションを実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 0 | 5,993 | 0 | -3,910 | 0 | 2,083 | 1,813 |
2021 | - | 0 | 0 | 3,910 | 0 | 0 | 3,910 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本事業を通じて1,000人の地域の雇用の維持・確保に貢献する。
本事業が各事業者の雇用の維持・確保に貢献した人数 (目標:2020年度に1000.0 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 人 | 1000 人 |
ウェブサイトにおける国立公園等のコンテンツの予約数を増加させる。
ウェブサイトにおける国立公園等コンテンツの予約数(サイトから予約可能なページへの遷移数を含む)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 件 | - 件 |
ウィズ・コロナ時代の社会的ニーズに即したツアー等を実施し、国立公園等の利用者数を増加させる。
国立・国定公園の利用者数(暦年) (目標:2022年度に530000.0 千人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 千人 | - 千人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
誘客やワーケーションの推進への支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 350 件 | 497 件 |
国立公園誘客キャンペーンサイトの訪問回数(セッション数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 回 | 954 回 |
滞在型ツアーやワーケーションの推進への支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 一般財団法人環境イノベーション情報機構 | 補助金の交付・執行管理業務の実施 | 1,811 |
2020 | 特定非営利活動法人阿寒観光協会まちづくり推進機構 | 誘客の推進事業 | 10 |
2020 | 大雪山ツアーズ株式会社 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 昇仙峡観光協会 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 子々孫々の口永良部島を夢見るえらぶ年寄り組 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 特定非営利活動法人大杉谷自然学校 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 株式会社ジャンボツアーズ | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 公益社団法人霧島市観光協会 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 山陰海岸ジオパーク推進協議会 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 雲仙青年観光会 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 知床国立公園カムイワッカ地区自動車利用適正化対策連絡協議会 | 誘客の推進事業 | 8 |
2020 | 株式会社日本経済新聞社 | 国立公園におけるワーケーション普及啓発に係る運営等支援業務 | 1 |
2020 | 株式会社スペースキー | 国立公園におけるワーケーション情報発信業務 | 1 |