家庭における脱炭素ライフスタイル構築促進事業
府省庁: 環境省
事業番号: 20-0025
担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室
事業期間: 2014年〜2020年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
家庭における着実な省エネを実行するための診断事業を行うことで、家庭向けの脱炭素ライフスタイル提案を通じて、家庭部門の地球温暖化対策を着実に促進する。
事業概要
診断を実施する上での事業運営として、環境省の示す運営体制・診断方法等に関するガイドラインに従い、診断実施機関の管理・支援や診断ソフトの管理・改善、診断実施事業の普及啓発促進、事業効果の分析、運用課題改善の検討を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 45 |
2019 | - | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 51 |
2020 | - | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 50 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本事業による診断により見込まれるCO2削減量について、事業終了後の波及効果も考慮し、令和12年度において、13.7万tCO2/年を目標とする
診断により見込まれるCO2排出削減量(累計) (目標:2030年度に137000.0 tCO2/年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - tCO2/年 | 83354 tCO2/年 |
2019 | - tCO2/年 | 88817 tCO2/年 |
2020 | - tCO2/年 | 91490 tCO2/年 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
家庭エコ診断制度の診断件数(単年度) *補助対象は平成29年度まで
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 4291 件 | 7882 件 |
2019 | 4747 件 | 4614 件 |
2020 | 3356 件 | 2163 件 |
診断実施機関や管理・支援や診断ソフトの管理・改善実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 1 件 | 1 件 |
2019 | 1 件 | 1 件 |
2020 | 1 件 | 1 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット | 診断体制の整備、診断実施機関の管理・支援、診断ソフト等の管理・改善、診断効果の分析、診断手法の改善等 | 50 |
2020 | 有限会社ひのでやエコライフ研究所 | ソフトの価格等の見直し、WEBサービス開発業務 | 8 |
2020 | チェックフィールド株式会社 | WEBサービス開発業務 | 1 |
2020 | パーソルAVCテクノロジー株式会社 | 外部システムとの連携 | 1 |