環境基本計画推進事業費

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0294

担当部局: 大臣官房 環境計画課

事業期間: 1995年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

第五次環境基本計画では、今後の環境政策の展開として、持続可能な開発目標(SDGs)の考え方を活用し、環境、経済、社会の統合的向上の具体化を目指すこと等が示されている。当事業では、環境等の状況や国際情勢等の分析、優良事例の発掘・調査、指標の検証を踏まえ、統合的な観点から環境等の状況の把握や評価、課題の掘り起こしを行い、計画の着実な進捗の実効性を図るとともに、環境統計・情報の更なる政策立案への活用、付加価値の向上、新しいサービスの創出等を促進することを目的とする。

事業概要

⑴計画の着実な推進に向けて、国内外の環境・経済・社会の状況に関する情報収集・分析、優良事例の調査等を行い、統合的かつ戦略的な環境政策の在り方の検討を行う。
⑵計画の進捗状況の把握のため、計測手法の検討及びデータの取得を行うとともに各主体における環境保全の取組等を調査する。 ⑶⑴及び⑵で実施すべき詳細や結果等について、有識者にヒアリングを行い、成果を計画の点検に活用すること等により、計画の着実な実施に資する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2100002120
2019-2100002120
2020-1900001919
2021-19000019-
202241-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202201020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

計画の着実な実行を確保するための進捗点検を行っている、中央環境審議会等で3回活用

学識経験者等で構成する検討会や有識者ヒアリング等の成果について、相応しい資料として審議会等で活用された回数

年度当初見込み成果実績
2018- 回1 回
2019- 回- 回
2020- 回2 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

学識経験者を含む専門家で構成する検討会の開催回数(平成30年度においては有識者ヒアリングの実施回数)

年度当初見込み活動実績
201820 回21 回
20194 回3 回
20203 回3 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社令和2年度第五次環境基本計画の着実な推進等に関する調査業務19

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください