政府統計共同利用システムの整備

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0007

担当部局: 総合教育政策局 調査企画課

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

「電子政府構築計画」(平成15年7月各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)に基づき、平成18年3月に策定された「統計調査等業務の業務・システム最適化計画」により、政府全体として効率的なシステム投資及びシステム運用業務の効率化並びにオンライン調査の推進を図る。また、取集された統計データについては、「世界最先端IT 国家創造宣言について」(平成25年6月14日閣議決定)及び「公的統計の整備に関する基本的な計画」(令和2年6月2日閣議決定)に基づき、有効活用を図る。

事業概要

各府省で整備していた統計情報システムを集約した「政府統計共同利用システム」で利用する電子調査票等を整備し、オンライン調査の推進を図るとともに、オンラインで取集した統計データを審査・集計するためのシステムを構築する。また、取集された統計データについては特別集計(調査票情報の二次的利用)により有効活用する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1730000173172
2019-1720000172160
2020-5290000529466
2021-8540000854-
2022668-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202202004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

回答者の記入負担軽減のため、誤記入等の確認が容易にできるオンライン調査の導入を推進する。

調査対象数のうち、オンライン調査システムを利用した件数 オンライン回答者数/調査対象者数

年度当初見込み成果実績
2018- 件数67090 件数
2019- 件数119477 件数
2020- 件数73691 件数

得られた調査票情報が教育行政施策の企画・立案等に活用される。

調査票情報の二次的利用及び提供の件数 調査票情報提供件数/成果目標(下記参照)

年度当初見込み成果実績
2018- 件256 件
2019- 件312 件
2020- 件298 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

オンライン調査実施調査数

年度当初見込み活動実績
20184 調査数3 調査数
20194 調査数4 調査数
20204 調査数3 調査数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020富士通株式会社次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」の構築346
2020富士通株式会社次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」の構築346
2020アビームコンサルティング株式会社次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」の開発工程管理等支援50
2020アビームコンサルティング株式会社次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」の開発工程管理等支援50
2020富士フイルムビジネスイノベーション株式会社政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システムの改修(学校基本調査)25
2020株式会社グランドユニット政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システムの改修(学校基本調査)16
2020株式会社ケー・デー・シー学校基本調査にかかる次期電子調査票の設計・開発10
2020株式会社エージェントオンライン調査ヘルプデスクの運用3
2020株式会社ケー・デー・シー令和3年度学校基本調査に係る調査票テンプレート機能の新規開発2
2020日本電算株式会社令和3年度学校基本調査 CSV変換ツールの設計・開発1
2020株式会社テイルウィンドシステム学校基本調査に関するデータ処理業務1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください