無形文化財

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0387

担当部局: 文化庁 文化財第一課

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

我が国がこれまでに培ってきた貴重な無形の民俗文化財を後世に継承するため、変容の危機にある無形の民俗文化財の確実な記録保存を図る。

事業概要

国は重要無形民俗文化財以外の無形民俗文化財のうち、特に必要のあるものを選択し、自ら記録を作成できることになっている。この規定に基づき、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」として選択した無形の民俗文化財のうち、複数の市町村にわたって広域的に伝承されていたり、保護団体が特定されていない祭りや年中行事については、その分布状況や伝承基盤が不明確なことから、地方公共団体等による記録の作成が進まない状況にあるため、特に変容・衰滅の恐れが高いものについて、計画的に映像等による記録化を進め、確実な記録保存を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-3000003023
2019-2200002217
2020-220000228
2021-18000018-
202218-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202205101520253035Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和6年度までに、記録保存措置件数を81件まで引き上げる。

記録保存措置件数 (目標:2024年度に81.0 件)

年度当初見込み成果実績
2018- 件52 件
2019- 件56 件
2020- 件58 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

変容の危機にある無形の民俗文化財の記録作成を実施する(記録保存措置件数) ・映像記録作成 1件 ・報告書作成 4件

年度当初見込み活動実績
20185 件5 件
20195 件4 件
20205 件2 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社TEM研究所現地調査及び報告書の作成3
2020株式会社TEM研究所現地調査及び報告書の作成3
2020株式会社TEM研究所現地調査及び報告書の作成1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください