火山機動観測実証研究事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 新21-0009
担当部局: 研究開発局 地震・防災研究課
事業期間: 2021年〜2025年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
火山の機動観測体制の高度化とその整備を行うことで、噴火発生や前兆現象発現などの緊急時等に、人員や観測機器を当該火山に集中させた迅速かつ効率的な機動観測を実現すること、および海外火山研究機関との関係構築を行うことで、多様な噴火様式を有する海外火山での機動観測の機会を得ることを目指す。これにより、火山の総合理解に向けた機動観測による調査研究を推進する。
事業概要
噴火発生や前兆現象発現などの緊急時等に、人員や観測機器を当該火山に集中させた迅速かつ効率的な機動観測を実現するために必要な体制構築を実施する。
具体的には、観測計画の策定、機動観測に係る研究者の派遣及び機材の調達・維持管理を一元的に行うとともに、海外研究機関と連携するための国際対応の窓口の役割も担う事務局機能を整備する。
補助率は100%である。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | - | 62 | 0 | 0 | 0 | 0 | 62 | - |
2022 | 121 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
国内外の研究機関との連携・協力関係の構築、および噴火現象の総合理解のための火山機動観測の進捗
令和3年度以降の論文数(累計) (目標:2025年度に4.0 論文数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
火山の総合理解のための機動観測に必要な体制構築の進捗
火山機動観測実証研究事業への参画機関数(累計) (目標:2025年度に32.0 機関数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
国内外の火山における機動観測の実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 火山の総合理解のための機動観測に必要な体制構築 | 62 |