統計エキスパート人材育成プロジェクト

府省庁: 文部科学省

事業番号: 新21-0007

担当部局: 研究振興局 参事官(情報担当)

事業期間: 2021年〜2025年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

研究DXやAIに必要なスキルを有する統計学のエキスパート人材を、人材育成プログラムと共同研究により育成。統計学を用いた他分野との融合領域の研究振興を図るとともに、育成された人材が大学等で核となり、統計学や融合領域に係る教育・普及を行う好循環体制を構築する。

事業概要

【定額補助】大学共同利用機関・大学等がコンソーシアムを形成し、大学等における統計学の教育・研究の若手中核人材の育成を行う取組を公募により国が支援。中核機関は人材育成プログラムを開発し、参画大学等の若手研究者(経済、公衆衛生等、統計学を活用する専門分野の研究者)を、人材育成プログラムと共同研究により、統計学のエキスパートに育成。育成された若手研究者は、各参画大学等において、統計学の教育・研究の中核となり、参画大学等において統計研究を振興するとともに、統計学のエキスパートを育成。米国等諸外国に伍する体制を目指す。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021-3130000313-
2022313-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20212022050100150200250300350Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

中核機関を中心にコンソーシアム内参画機関において人材育成システムが確立される。

本プロジェクトを通じて育成される統計エキスパート人材数 ※令和3年度から開始の事業であり、実績は令和4年度以降から記載予定 (目標:2025年度に30.0 人)

年度当初見込み成果実績

支援機関終了後も持続的に発展可能な参画機関における統計人材育成エコシステムが確立される

育成された統計エキスパート人材が所属する各機関において育成する人材数 (目標:2025年度に70.0 人)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

参画機関数

年度当初見込み活動実績

中核機関を中心としたコンソーシアムでのプロジェクト運営委員会開催回数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください