競技力向上支援体制の充実

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0350

担当部局: スポーツ庁 競技スポーツ課

事業期間: 1968年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

(1)競技スポーツ指導者等の顕彰等
 オリンピック・パラリンピック等国際競技大会において優秀な成果を挙げた者等に対する顕彰・表彰等を行い、スポーツの振興等に資する。 (2)委託事業選定委員会等  我が国の国際競技力の向上及びスポーツの振興等に資する事業の実施に当たって、効果的な事業内容の検討等を行う。

事業概要

(1)競技スポーツ指導者等の顕彰等
 我が国の国際競技力の向上及びスポーツの振興等に貢献した者に対する文部科学大臣による顕彰・表彰等を行う。 (2)委託事業選定委員会等  我が国の国際競技力の向上及びスポーツの振興等に資する事業を委託するに当たり、外部有識者で構成するスポーツ庁競技スポーツ課等技術審査委員会を設置し、調査審議することにより、最適な事業の選定等をする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2100002115
2019-2100002118
2020-2500002521
2021-25000025-
202226-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

夏季オリンピック競技大会において過去最高の金メダル獲得数を目指す

金メダル獲得数 (目標:2021年度に17.0 個)

年度当初見込み成果実績
2018- 個- 個
2019- 個- 個
2020- 個- 個

冬季オリンピック競技大会において過去最高の金メダル獲得数を目指す

金メダル獲得数 (目標:2021年度に6.0 個)

年度当初見込み成果実績
2018- 個- 個
2019- 個- 個
2020- 個- 個

夏季パラリンピック競技大会において過去最高の金メダル獲得数を目指す

金メダル獲得数 (目標:2021年度に18.0 個)

年度当初見込み成果実績
2018- 個- 個
2019- 個- 個
2020- 個- 個

冬季パラリンピック競技大会において過去最高の金メダル獲得数を目指す

金メダル獲得数 (目標:2021年度に13.0 個)

年度当初見込み成果実績
2018- 個- 個
2019- 個- 個
2020- 個- 個

活動指標及び活動実績(アウトプット)

競技スポーツ指導者等の顕彰等の実施

年度当初見込み活動実績
20184 回3 回
20193 回2 回
20205 回2 回

委託事業選定委員会等の実施

年度当初見込み活動実績
201812 回7 回
201912 回9 回
202012 回16 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社そごう・西武記念品(銀杯)作成(競技スポーツ指導者等の顕彰等)9
2020公益財団法人日本陸上競技連盟「セイコーゴールデングランプリ陸上2020東京」に係る開催経費8
2020メイドバイジャパン株式会社記念品(フォトフレーム)作成(競技スポーツ指導者等の顕彰等)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください