サイバー犯罪取締りの推進

府省庁: 警察庁

事業番号: 20-0074

担当部局: 生活安全局 情報技術犯罪対策課

事業期間: 2000年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

 インターネットは国民の日常生活や経済取引の場を提供する重要な公共空間となっている一方、違法情報等の拡散や不正送金事犯の多発などサイバー空間の脅威は深刻化している。これら脅威に対処するため、民間企業等との連携等を実施することによりサイバー犯罪の取締りの強化を推進する。

事業概要

 警察から派遣される職員が使用する事務所の借上げや、海外捜査機関等との連携強化のための協議開催、平成27年度から運用しているJC3での官民連携の枠組みを効果的に運用するために必要な経費等、サイバー犯罪の取締りの推進に必要な各種施策を実施している。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2400002417
2019-4600004639
2020-3600003631
2021-66000066-
2022183-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国際会議の開催回数

年度当初見込み活動実績
20181 件1 件
20191 件1 件
20202 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社日立製作所ライセンスの購入、教養16
2020東京都予算配分13
2020民間会社A賃料、共益費ならびに光熱水費12
2020一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター賃料、共益費ならびに光熱水費2
2020キヤノンマーケティングジャパン株式会社複写機借上1
2020個人A海外出張のための検査費用0
2020株式会社徳河資機材消耗品の購入0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください