甘味資源作物産地生産性向上緊急支援事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 20-0195
担当部局: 農産局 地域作物課
事業期間: 2019年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
地域ごとの「さとうきび増産プロジェクト」に定めた特に重要な取組、かんしょの高単収新品種や生分解性マルチの普及、サツマイモ基腐病等重要病害虫の防除、農業機械等の導入等による甘味資源作物の生産性向上及び分みつ糖工場等の労働効率向上やいもでん粉工場の衛生管理を高度化の取組等を支援することにより、甘味資源作物並びに砂糖及びいもでん粉製造業の生産性の向上を図ることを目的とする。
事業概要
① さとうきび生産性向上緊急支援事業
「さとうきび増産プロジェクト」に定めた取組のうち特に重要な取組及び生産構造の安定化に必要となる生産対策に対して支援(補助率:(定額(6/10以内 等))
② かんしょ生産性向上緊急支援事業
でん粉原料用かんしょ等の生産性向上に向けて必要となる取組、かんしょ重要病害虫の防除に必要な取組に対して支援(補助率:定額、1/2以内)
③ 砂糖製造業等生産性向上支援事業
分みつ糖工場及び国内産いもでん粉工場の労働効率向上に向けた取組に対して支援(補助率:定額、1/2以内)
④ 砂糖製造業等生産性向上整備事業
分みつ糖工場及び国内産いもでん粉工場の労働効率向上に向けた施設整備に対して支援(補助率:1/2、6/10以内)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 0 | 2,005 | 0 | -1,420 | 0 | 585 | 482 |
2020 | - | 0 | 0 | 1,420 | -115 | 0 | 1,305 | 1,013 |
2021 | - | 0 | 0 | 115 | 0 | 0 | 115 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
・さとうきびの生産数量目標153万トン(令和7年度) (事業概要①の事業)
・さとうきびの生産量116万トン(26年度)→153万トン(令和7年度) (目標:2025年度に153.0 万トン)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 万トン | 117 万トン |
2020 | - 万トン | 134 万トン |
・かんしょの生産数量目標94万トン(令和7年度) (事業概要②の事業)
・かんしょの生産量94万トン(26年度)→94万トン(令和7年度) (目標:2025年度に94.0 万トン)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 万トン | 75 万トン |
2020 | - 万トン | 69 万トン |
・分みつ糖工場の製糖期間における1人当たり残業時間を複数月平均80時間以下に抑制(令和3年度) (事業概要③及び④の事業)
・分みつ糖工場の製糖期間における1人当たり残業時間抑制(29年度)→80時間(令和3年度) (目標:2021年度に80.0 時間)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 時間 | - 時間 |
2020 | - 時間 | 108 時間 |
・分みつ糖工場の労働生産性を10%以上増加(令和3年度) (事業概要③及び④の事業)
・分みつ糖工場の労働生産性増加(29年度)→110%(令和3年度) (目標:2021年度に110.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | - % |
2020 | - % | 104 % |
・国内産いもでん粉工場の労働生産性を2%以上増加(令和3年度) (事業概要③及び④の事業)
・国内産いもでん粉工場の労働生産性を2%以上増加(令和3年度) (事業概要③及び④の事業) (目標:2021年度に102.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | - % |
2020 | - % | 148 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施地区数(事業概要①の事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 16 地区 | 16 地区 |
2020 | 39 地区 | 39 地区 |
事業実施地区数(事業概要②の事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 35 地区 | 35 地区 |
2020 | 50 地区 | 83 地区 |
事業実施地区数(事業概要③の事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 地区 | - 地区 |
2020 | 4 地区 | 4 地区 |
事業実施地区数(事業概要④の事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 地区 | - 地区 |
2020 | 8 地区 | 7 地区 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 農林水産省 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務 | 691 |
2020 | 内閣府 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務 | 320 |
2020 | 宮古地区さとうきび糖業振興会 | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 49 |
2020 | 錦江町さつまいも振興会 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 39 |
2020 | 園田ファーム | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 34 |
2020 | 福松かんしょ組合 | でん粉原料用かんしょ等の生産性向上に向けて必要となる取組 | 32 |
2020 | 公益社団法人沖縄県糖業振興協会 | 分みつ糖工場の労働効率向上に必要となる取組 | 30 |
2020 | 南西糖業株式会社 | 分みつ糖工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 27 |
2020 | 南栄糖業株式会社 | 分みつ糖工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 24 |
2020 | さつま日置農業協同組合 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 24 |
2020 | 若潮酒造株式会社 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 22 |
2020 | 農業生産法人合同会社スナファーム | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 22 |
2020 | 生和糖業株式会社 | 分みつ糖工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 20 |
2020 | 沖縄県農業協同組合 | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 20 |
2020 | 石 | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 20 |
2020 | 農業生産法人合同会社亀川ファーム | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 19 |
2020 | 農業生産法人合同会社来光ファーム | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 19 |
2020 | 農業生産法人合同会社TIDAファーム | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 19 |
2020 | 中種子町さとうきび生産対策協議会 | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 19 |
2020 | 農業生産法人東ファーム合同会社 | さとうきびの生産性向上に必要となる取組 | 18 |
2020 | 南西糖業株式会社 | 分みつ糖工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 13 |
2020 | 大束第一かんしょ生産組合 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 13 |
2020 | 金御岳かんしょ組合 | でん粉原料用かんしょ等の生産性向上に向けて必要となる取組 | 12 |
2020 | 指宿市かんしょ生産性向上緊急支援組合 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 11 |
2020 | 大束第一かんしょ生産組合 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 10 |
2020 | 日本分蜜糖工業会 | 分みつ糖工場の労働効率向上に必要となる取組 | 9 |
2020 | 西阪産業株式会社 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 9 |
2020 | 福松かんしょ組合 | かんしょ重要病害虫の防除に必要となる取組 | 8 |
2020 | 西阪産業株式会社 | 国内産いもでん粉工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 5 |
2020 | 新光糖業株式会社 | 分みつ糖工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 3 |
2020 | 株式会社加治佐澱粉工業 | 国内産いもでん粉工場労働効率向上に必要となる取組 | 3 |
2020 | 士幌町農業協同組合 | 国内産いもでん粉工場労働効率向上に必要となる取組 | 2 |
2020 | 農林水産省 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務 | 2 |
2020 | 株式会社都食品 | 国内産いもでん粉工場の労働効率向上に向けた施設整備 | 1 |