農業知的財産保護・活用支援事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 20-0044

担当部局: 輸出・国際局 知的財産課

事業期間: 2020年〜2024年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 農産物の輸出促進に向け海外における我が国の植物品種の知的財産権の保護強化を図るため、農業知的財産管理支援機関による情報収集や情報提供により、海外での育成者権の取得及び保護・侵害対策を一元的に実施するほか、農業分野での特許・商標の取得及び活用に向けた取組を支援する。

事業概要

①海外において知的財産権として保護する必要がある優良な植物新品種について、海外の市場規模や侵害リスク情報等を収集し、品種開発者やグローバル産地に提供することで海外で必要な品種登録が行われるよう一元的に支援【補助率:定額】
②海外における登録品種の無断栽培の防止等のため、農業知的財産管理支援機関が一元的に海外の侵害状況を監視・把握し、品種開発者が行う権利行使を支援することにより、実効性のある侵害対応を実現するための経費等を支援【補助率:定額】 ③農業知的財産管理支援機関に「知的財産相談窓口」を設置し、農業分野での特許・商標の取得及び活用に向けた助言、支援を実施【補助率:定額】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-7800007863
2021-81000081-
202281-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020212022020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

輸出重点品目の海外での1品種あたりの平均品種登録国数を2カ国とする

輸出重点品目の海外での1品種あたりの平均品種登録国数 (目標:2027年度に2.0 国)

年度当初見込み成果実績
2020- 国1.4 国

令和10年度までに海外における権利行使数を200件以上とする。

海外における権利行使数 (目標:2028年度に200.0 件)

年度当初見込み成果実績
2020- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

海外への品種登録出願に係る相談窓口への相談件数

年度当初見込み活動実績
202070 件256 件

業務説明会の開催箇所数

年度当初見込み活動実績
20202 箇所10 箇所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020農業知的財産管理支援機関海外における市場規模や侵害リスク等の調査及び情報提供63
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所育成者権侵害・活用事例の調査8
2020BDO Administration PTY LTD海外の市場規模・侵害リスク等調査6
2020個人A海外の市場規模・侵害リスク等調査3
2020特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT&TRADEMARK海外の侵害対応手法等調査3
2020外国個人A海外の市場規模・侵害リスク調査2
2020外国個人B海外の市場規模・侵害リスク等調査2
2020個人B海外の市場規模・侵害リスク等調査2
2020個人C海外の市場規模・侵害リスク等調査1
2020外国個人C海外の市場規模・侵害リスク等調査1
2020弁護士A海外における侵害訴訟調査1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください