「アフターコロナ」を見据えた野菜・果実の消費動向調査事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 新22-0024

担当部局: 農産局 園芸作物課

事業期間: 2022年〜2024年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 コロナの影響により、生活スタイルが変化した消費者の野菜・果実に対する意識の変化を的確に把握し、産地指導や消費拡大対策に反映するため、消費者の野菜や果実に対する消費意識を調査する。また、テレワーク推進により増えた家庭内調理に関し、WEBを通じたレシピ提供や食材提供ビジネスと国内農業生産者団体等との連携強化を図る。

事業概要

(1)野菜・果実における各ステークホルダーへの調査及び消費動向解析
(2)新需要をターゲットにしたお手軽メニューの情報発信  ①栄養士による料理メニュー開発 ②産地ストーリーを添えた広報ページの作成  ③産地に調査結果を提供し、家庭需要に対応した品目導入等の取組に関する情報発信を依頼

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20226-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20226Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

若年層(20~40代)野菜の摂取量 250g/日・人(令和2年)→ 280g/日・人(令和6年)

若年層(20~40代)1人1日当たり野菜摂取量 (目標:2024年度に280.0 g/日・人)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

(1)消費動向調査の実施回数

年度当初見込み活動実績

(2)簡単レシピの掲載メニュー数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください