漁獲情報等デジタル化推進事業のうち水産流通適正化法に係る電子システム対策事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 20-0336
担当部局: 水産庁 漁政部加工流通課
事業期間: 2020年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
水産流通適正化制度の円滑な実施に向け、産地市場において漁協等から一次買受人に対して漁獲番号等を円滑に伝達し、取引記録の作成・保存をすることを可能とするためのシステム(漁獲番号等伝達システム)の普及を目的とする。当該システムの普及等により、漁協等の負担を軽減しつつ正確に漁獲番号を発行・伝達する仕組みを整備することで、漁獲番号のない違法に採捕された水産物の混入を抑止し、検挙件数の減少につなげていく。
事業概要
水産流通適正化制度の導入に向け、以下の取組を行うことにより、適正に採捕された水産物の流通の確保を推進する。
①漁協等が漁獲番号等を簡便・迅速に伝達することを可能とするための電子システムの導入支援
②都道府県単位で創設する水産流通適正化制度に関する関係者協議会に対し、当該協議会が行う水産流通適正化制度の事業者等に対する説明会等を通じた周知・普及啓発、取引実態等に即したルールの整備とその普及等の取組の支援
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 0 | 255 | 0 | -255 | 0 | 0 | 0 |
2021 | - | 0 | 0 | 255 | 0 | 0 | 255 | - |
2022 | 255 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
R9年度までに特定第一種水産動植物の検挙件数を半減する
違法に採捕された水産物を国内流通から排除することで違法な採捕等を抑制する (目標:2027年度に50.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
漁獲番号等伝達システムの導入市場数(支援件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 市場 | - 市場 |
都道府県協議会の設立件数(支援件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 都道府県 | - 都道府県 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|