自動車事故を防止するための取組支援

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0193

担当部局: 自動車局 保障制度参事官室

事業期間: 1946年〜2017年

会計区分: 自動車安全特別会計自動車事故対策勘定

実施方法: 補助

事業の目的

自動車運転者に対して安全運転に関する知識・運転技術の向上を図る講習を推進することにより、自動車事故の発生防止を図る。

事業概要

自動車運転者に対して安全運転に関する知識・運転技術の向上を図る講習を実施又は受講する者を対象に、当該講習に要する経費の一部を補助(補助率1/2)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-4000004026
2013-4000004021
2014-4000004031
2015-2000002011
2016302200002210
2017202000002013
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420152016201701020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

<講習を開催する場合への補助> 自動車運転者に対する安全に関する講習の受講者数を目標値とする。

自動車運転者に対する安全に関する講習の受講者数 (目標:2017年度に800 人)

年度当初見込み成果実績
2015- 人815 人
2016- 人479 人
2017- 人911 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

自動車運転者に対する安全に関する講習の実施件数

年度当初見込み活動実績
201515 者17 者
201617 者12 者
201712 者14 者

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014㈱あたご(あたご自動車学校)「シニア・リーダー育成研修会」の実施4
2017事故なき社会株式会社企業、団体向け安全運転に関する知識・運転技術等の向上を図る講習3
2014小田原栄興自動車㈱(湘南鴨宮自動車学校)「交通安全講習会」の実施3
2014事故なき社会㈱「5分割マルチビデオ車」を用いた安全運転講習の実施3
2016事故なき社会株式会社5分割マルチビデオ車及びエコサムを活用した実車研修3
2014自動車安全運転センター各種道路状況に応じた危険場面での運転技術向上を図る安全運転講習の実施2
2014㈱ケーアイグループ(長浜自動車学校)「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施2
2015株式会社スポーツドライビングジャパン「安全運転および運転技術向上講習事業」の実施。2
2014黒井産業㈱(R45・日の出自動車学校)「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施2
2014㈱東播自動車教習所「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施2
2017株式会社スポーツドライビングジャパンレーシングドライバーから学ぶドライビング講座2
2016大和栄興自動車株式会社シルバードライビングスクールの実施1
2014㈱新潟関屋自動車学校「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施1
2016株式会社スポーツドライビングジャパンレーシングドライバーから学ぶドライビング講座1
2017学校法人静岡自動車学園シニアドライバー向け視覚機能チェック及び確認動作の徹底するための講習1
2014㈱東洋モータースクール「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施1
2014㈱六日町自動車学校「運転技能自動評価システム(objet)」を用いた安全運転講習の実施1
2017株式会社八日市自動車教習所視野診断計及び動体認知測定装置を用いた安全運転講習1
2015株式会社鶴岡自動車学園「交通安全教室」等の実施。1
2015事故なき社会株式会社「5分割マルチビデオ車」を用いた安全運転講習の実施。1
2015株式会社新潟中央自動車学校各種道路状況に応じた危険場面での運転技術向上を図る安全運転講習の実施。1
2015総和運輸株式会社国際規格ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)認証取得のためのコンサルティングの受講。1
2016アスモ株式会社高齢ドライバー(65歳以上)を対象に安全指導を行う1
2017辻運輸株式会社ISO39001強化コンサル (SOMPOリスケアマネジメント株式会社)1
2015株式会社桜交通国際規格ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)認証取得のためのコンサルティングの受講。1
2015有限会社大豊陸送国際規格ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)認証取得のためのコンサルティングの受講。1
2015株式会社タイヨー国際規格ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)認証取得のためのコンサルティングの受講。1
2015株式会社ロジックスライン国際規格ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)認証取得のためのコンサルティングの受講。1
2017東海電子株式会社ドライブシュミレーター、健康機器を活用した体験型の自己防止講習1
2016東京港運送株式会社ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2017有限会社難波支店歩行環境シュミレータを活用した体験型安全教室1
2016泉海商運株式会社ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2017朝日陸運株式会社ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2017丸和運輸株式会社ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2017有限会社トワダ運送ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2015株式会社備南自動車学校各種道路状況に応じた危険場面での運転技術向上を図る安全運転講習の実施。1
2016新潟東港運輸(株)ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2016SANWA・TRANS・NET株式会社ISO39001認証取得コンサル (NASVA)1
2016川端運輸株式会社ISO39001強化コンサル (ダイワマネジメント)1
2016株式会社備南自動車学校人と車の限界体験講習(スキッド訓練等)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください