グローバル量子暗号通信網構築のための衛星量子暗号通信の研究開発

府省庁: 総務省

事業番号: 新21-0002

担当部局: 国際戦略局 宇宙通信政策課 技術政策課研究推進室

事業期間: 2021年〜2025年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

現代暗号の安全性の破綻が懸念されている量子コンピュータ時代において、国家間や国内重要機関間で機密情報を安全にやりとりするため、グローバル規模での量子暗号通信網の構築に向けた衛星系に係る基盤技術の確立及び地上系との組み合わせによる統合検証により、距離に依らない極めて堅牢性の高い安全なサイバー空間の実現に寄与するとともに、我が国の国際競争力の強化に貢献する。

事業概要

グローバル規模での量子暗号通信ネットワークの実現に向けて、地上系については通信のさらなる長距離化のための技術(長距離リンク技術、中継技術、及びネットワーク化技術等)を確立し、衛星系については衛星ネットワーク化技術等を確立するとともに地上系と衛星系を組み合わせた統合検証に向けた取組みを実施することにより、距離に依らない極めて堅牢性の高い安全なサイバー空間の実現に寄与する。本施策では、衛星系に関する研究開発及び地上系と衛星系を組み合わせた統合検証を実施する。また、開発成果の国際標準化・市場展開を推進し、我が国の量子暗号通信技術の国際的な競争力を強化する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021-1,50000001,500-
20221,500-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2021202202505007501000125015001750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研究開発終了5年後(令和12年度)までに計1件以上の研究開発成果の実装を行う

研究開発終了5年後(令和12年度)までの研究開発成果の製品化数 (目標:2030年度に1.0 件)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

技術課題数

年度当初見込み活動実績

特許出願数

年度当初見込み活動実績

論文掲載数

年度当初見込み活動実績

研究発表/報道発表数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください