船舶による環境汚染防止のための総合対策

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0070

担当部局: 海事局 海洋・環境政策課

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

 国際的に懸念されている船舶から排出されるブラックカーボン、SOxについて、国際基準策定の議論を我が国環境技術を元に主導することにより、北極海の氷雪の融解等の環境被害拡大防止策や大気汚染防止策の検討に貢献する。

事業概要

 船舶から排出されるブラックカーボンの国際的な議論に対し、我が国の優れた環境対策技術を元に議論を主導するため、船舶から排出されるブラックカーボンの実態や船舶に利用できる既存の陸上等の排出削減技術の把握のための調査等を実施し、合理的な基準策定に向けた検討を行う。また、船舶から排出されるSOxの規制強化に向けた対応方法等について検討を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-1600001614
2015-2900002928
2016353400003432
2017393100003128
20181144700004747
201910274000074-
202012-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20142015201620172018201920200255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

IMOにおけるブラックカーボン・SOxに係る議論に我が国から国際基準案や技術レポート等を4件以上提出する

IMOにおけるブラックカーボン・SOxに係る議論に我が国から提出する国際基準案や技術レポート等の数

年度当初見込み成果実績
2016- 件4 件
2017- 件4 件
2018- 件5 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

ブラックカーボン・SOx対策技術の確立に向けて検討した技術的課題数

年度当初見込み活動実績
20164 件4 件
20174 件4 件
20184 件4 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018株式会社日本海洋科学SOx規制強化に伴う燃料の性状変化による課題等に関する調査26
2016国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所ブラックカーボンに関する調査研究18
2015株式会社日本海洋科学SOx規制強化の対応に向けた調査検討13
2015株式会社日本海洋科学SOx規制強化の対応に向けた調査検討13
2015国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所ブラックカーボンに関する調査研究13
2017国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所ブラックカーボンに関する調査検討13
2014(独)海上技術安全研究所ブラックカーボンに関する調査研究12
2016株式会社日本海洋科学SOx規制強化の対応に向けた調査検討12
2018国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所スクラバーによるブラックカーボン除去効果に関する調査研究業務9
2017国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所SOx規制強化の対応に向けた調査業務8
2018株式会社日本海洋科学SOx規制強化に向けた燃料の船舶での輸送等に関する調査7
2017株式会社日本海洋科学環境負荷低減に資する技術利用の為の安全検討5
2018S&P GLOBAL(株)関連データ購入1
2018国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所SOx規制強化による燃料価格変動の影響分析1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください