社会の変化を踏まえた公共事業評価のあり方に関する調査検討

府省庁: 国土交通省

事業番号: 新22-0033

担当部局: 大臣官房 公共事業調査室

事業期間: 2022年〜2024年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

本事業では、公共事業の効率性及び実施過程の透明性の一層の向上を図るために実施している国土交通省における個別公共事業の評価について、社会の変化を踏まえた公共事業評価のあり方に関する検討を図ることを目的とする。

事業概要

今後、我が国においては、少子高齢化、災害の頻発化・激甚化、地球温暖化、新型コロナウイルス感染症の感染拡大などが深刻な課題とされているところである。このような社会の変化に応じ、社会資本に求められる役割も変化していると考えられる。これらをより適切に反映した事業評価を検討する必要がある。
以上のことから、本事業では、課題の整理及びより適切な評価手法の検討を行うことにより、社会の変化を踏まえた公共事業評価のあり方に関する検討を図ることを目的とする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20222-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20221.6Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国土交通省における個別公共事業の評価手法のあり方の妥当性を2分野以上につき検討する。

事業評価手法の検討対象分野数 (目標:2024年度に2.0 分野)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業評価手法の調査検討の報告数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください