観光サミット・大商談会開催

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0288

担当部局: 観光庁 参事官(国際関係・人材育成政策担当)

事業期間: 2020年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

世界各国が協調して、新型コロナウイルスの感染再拡大を防ぎつつ、双方向の観光交流を復活させ、観光交流の再開に向けた取組を共有する場を我が国が主導してリアルとオンラインの双方で構築するとともに、我が国の魅力及び安全対策の取組を発信する目的で実施するものである。

事業概要

観光サミットにおいては、多くの国から代表団、事業者団体等を我が国に招聘し、各国の対応等の知見及び観光復活施策を共有するとともに、各国が協調して、観光交流の促進を通じ、早期に世界経済回復に貢献する方策について議論する。加えて、各国の業界団体と、日本側事業者の商談機会を創出する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-08040-503-13288121
2021-0050300503-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20202021-750-500-25002505007501000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

観光サミット・大商談会の実施により観光交流の再開を促進し、世界経済回復に貢献する。

訪日外国人旅行者数 (目標:2030年度に6000.0 万人)

年度当初見込み成果実績
2020- 万人412 万人

観光サミット・大商談会の実施により観光交流の再開を促進し、世界経済回復に貢献する。

訪日外国人旅行消費額 (目標:2030年度に15.0 兆円)

年度当初見込み成果実績
2020- 兆円0.7 兆円

代表団をエクスカーションに招待し、世界に我が国の安全性と魅力を発信する。

エクスカーションの実施回数 (目標:2021年度に10.0 回数)

年度当初見込み成果実績
2020- 回数- 回数

各国の業界団体と、日本側事業者との商談機会を創出する。

商談会の実施回数 (目標:2021年度に1.0 回)

年度当初見込み成果実績
2020- 回- 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

観光サミット・大商談会の開催

年度当初見込み活動実績
2020- 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020日本コンベンションサービス株式会社観光サミットの開催準備38
2020株式会社野村総合研究所重要な国際会議開催に向けたMICE 施設等における現状把握と今後の見通しに関する調査15
2020PwCコンサルティング合同会社海外女性富裕層に関するニーズ調査15
2020株式会社JTB総合研究所観光危機管理に関する調査15
2020株式会社クニエ新型コロナウイルスの観光交流への影響に関する調査15
2020株式会社クニエ先進テクノロジーの活用に関する調査13
2020日本コンベンションサービス株式会社MICE施設の認証制度に関する調査10

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください