地域公共交通維持・活性化推進事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0348

担当部局: 航空局航空ネットワーク部 航空事業課 地方航空活性化推進室

事業期間: 1972年〜終了予定なし

会計区分: 自動車安全特別会計空港整備勘定

実施方法: 補助

事業の目的

離島航空路線は、離島住民や地域の生活及び経済活動にとって重要な役割を果たしており、地域の活性化と密接に関係していることから、地域的な航空ネットワーク機能の維持・拡充を図るための方策を講ずる必要がある。

事業概要

離島航空路線に就航する航空機に対する航空機等購入費補助(購入に要する費用の45%(沖縄路線就航の場合は75%))及び衛星航法補強システム(MSAS)受信機購入費補助(購入に要する費用の45%(沖縄路線就航の場合は75%))の対策を講ずる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2,76100-61702,1442,048
2019-2,7380617-66502,6902,531
2020-6300665001,295665
2021-1,97500001,975-
20221,473-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-1k01k2k3kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

航空機等購入費補助により確保する離島航空路線の計画数

航空機等購入費補助により確保された離島航空路線数

年度当初見込み成果実績
2018- 路線61 路線
2019- 路線61 路線
2020- 路線64 路線

活動指標及び活動実績(アウトプット)

当該年度における補助対象機数

年度当初見込み活動実績
20183 機2 機
20194 機3 機
20202 機1 機

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020オリエンタルエアブリッジ株式会社航空機等購入費補助金665

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください