国際会議等(MICE)の誘致・開催の促進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0240

担当部局: 観光庁 国際観光部参事官(MICE)付、参事官(国際関係・人材育成政策担当)付

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

日本再興戦略で「2030年には、アジアNo.1の国際会議開催国としての不動の地位を築く」とされたところであり、この目標達成に向け、我が国の国際会議等(MICE)への取組の強化を図り、国際競争力を高め、その誘致促進を図る。
この国際会議等(MICE)の誘致・開催の促進により、①経済波及効果創出、②ビジネス機会、イノベーションの創出、③国・都市の競争力・ブランド力の向上などが図られる。

事業概要

国際会議等(MICE)の誘致・開催を促進するため、
①アドバイザー派遣等を通じたマーケティング能力の向上支援等による世界トップレベルのMICE都市の育成 ②地域産業、観光資源、ユニークベニュー等地域の特性を活かしたMICEの推進 等に取り組む。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2010000201182
2019-156000015695
2020-163000016373
2021-1900000190-
2022251-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

・2020年までに国際会議開催件数をアジア主要5カ国において全体の3割以上を占めるアジア最大の開催国の地位を維持する ・2030年には、アジアNo.1の国際会議開催国としての不動の地位を築く

国際会議開催件数によるアジア大洋州地域の主要国における順位 (目標:2030年度に1.0 順位 (日本))

年度当初見込み成果実績
2018- 順位 (日本)1 順位 (日本)
2019- 順位 (日本)2 順位 (日本)
2020- 順位 (日本)- 順位 (日本)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

コンベンションビューロー支援事業(ローカルホストサポーティングスキル強化事業・マーケティング機能強度化)の支援都市数

年度当初見込み活動実績
20188 都市8 都市
20192 都市2 都市
20202 都市2 都市

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020PwCコンサルティング合同会社観光分野における女性活躍推進に関する調査及び普及啓発業務14
2020デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社MICE施設運営のコンセッション方式導入に向けた調査事業13
2020株式会社JTBコミュニケーションデザインインセンティブ旅行誘致調査・実証事業12
2020株式会社プリプレス・センターコンベンション・ビューロ機能高度化支援事業12
2020株式会社クニエ新型コロナウイルス収束後のMICEのあり方に関する調査等業務10
2020株式会社サーベイリサーチセンターMICE経済波及効果等調査事業5
2020株式会社エモック・エンタープライズ持続可能な観光地マネジメントに関するシンポジウム運営業務2
2020日本コンベンションサービス株式会社ASEAN+3観光大臣会合への出席に係る通訳業務及び会議の保守・運営業務1
2020日本コンベンションサービス株式会社G20観光大臣会合等への機材設置・保守業務1
2020住友不動産ベルサール株式会社「持続可能な観光地マネジメントに関するシンポジウム」会場借り上げ1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください