木造住宅・都市木造建築物における生産体制整備事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0023

担当部局: 住宅局 住宅生産課木造住宅振興室

事業期間: 2020年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

木造住宅を担う大工技能者の減少・高齢化が進行する中、処遇改善、働き方改革、外国人受入れや女性活躍等といった環境変化に対応しつつ、大工技能者を確保・育成することを目的とする。また、拡大余地のある非住宅や中高層の木造建築物(都市木造建築物)について、これを担う設計者等を支援することにより、都市木造建築物の生産体制を整備することを目的とする。

事業概要

大工技能者等に関係する民間団体等が全国的に実施する又は地域における複数の大工技能者関係機関が連携して実施する大工技能者等の確保・育成の取組を支援するとともに、都市木造建築物の設計に資する技術情報を集約・整理し、設計者へ一元的に提供する情報インフラの整備、具体の設計に対する技術サポート及び都市木造建築物の設計に資する講習に関する取組に対して支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-5000000500424
2021-5000000500-
2022500-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2020202120220100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和7年度までに新築住宅における認定長期優良住宅の割合を20%までに引き上げる。

新築住宅における認定長期優良住宅の割合 (目標:2025年度に20.0 %)

年度当初見込み成果実績
2020- %12.5 %

令和7年度までにリフォームの市場規模を12兆円までに引き上げる。

リフォームの市場規模 ※住宅・土地統計調査は5年に1度の調査であるため、実績は「-」とする。 (目標:2025年度に12.0 兆円)

年度当初見込み成果実績
2020- 兆円- 兆円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

採択事業件数

年度当初見込み活動実績
202025 件22 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般社団法人木を活かす建築推進協議会大工技能者育成等のための研修事業の評価・事務事業及び都市木造建築物設計支援情報の一元化104
2020一般社団法人JBN・全国工務店協会大工技能者育成、施工技術向上のための研修等70
2020一般財団法人住宅産業研修財団大工技能者育成、施工技術向上のための研修等60
2020一般社団法人全国住宅産業地域活性化協議会大工技能者育成、施工技術向上のための研修等57
2020全国建設労働組合総連合大工技能者育成、施工技術向上のための研修等47
2020一般社団法人全国木造建設事業協会大工技能者育成、施工技術向上のための研修等34
2020公益財団法人日本住宅・木材技術センター都市木造建築物設計支援情報の一元化34
2020愛知県建設団体協議会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等18
2020一般社団法人東北建設技能協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等13
2020一般社団法人富士山木造住宅協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等12
2020一般社団法人日本木造住宅産業協会大工技能者育成、施工技術向上のための研修等10
2020一般社団法人福島県工務店協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等9
2020一般社団法人全国古民家再生協会大工技能者育成、施工技術向上のための研修等7
2020一般社団法人宮崎県建築業協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等7
2020一般社団法人にいがた木造建築協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等5
2020一般社団法人北海道ビルダーズ協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等4
2020一般社団法人東京大工塾地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等3
2020一般社団法人石川県木造住宅協会地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等2
2020日本の伝統的大工塾地域の大工技能者育成、施工技術向上のための研修等1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください