地理空間情報ライブラリー推進経費
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0476
担当部局: 国土地理院 地理空間情報部企画調査課
事業期間: 2012年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
様々な目的での利活用が可能な地理空間情報の流通を促進し、共有・活用を進めるため、地理空間情報の統合的な検索・閲覧・入手を可能とする地理空間情報ライブラリーを運用するものである。
事業概要
国土地理院が保有する過去からの地図、空中写真等の基本測量成果及び国・地方公共団体が整備した図面等の公共測量成果を登録し蓄積し、インターネットを通じて統合的な検索・閲覧・入手できる地理空間情報ライブラリーを運用する。地理空間情報ライブラリーでは、国土地理院の地図、空中写真に限らず、様々な機関が整備した地理空間情報を検索することができる。これらの地理空間情報には、国土の状態や履歴に関する多くの情報が含まれることから、地理空間情報ライブラリーは災害対策等に有用である。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 200 | 194 |
2019 | - | 200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 200 | 196 |
2020 | - | 216 | 22 | 0 | -22 | 0 | 216 | 212 |
2021 | - | 205 | 0 | 22 | 0 | 0 | 227 | - |
2022 | 117 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
防災分野での利用率について、令和4年度までに60%まで引き上げる。
都道府県・政令指定都市における、地理空間情報ライブラリー関連データの防災分野での利用率(防災分野での利用申請等件数/利用申請等件数合計) (目標:2022年度に60.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 45 % |
2019 | - % | 48 % |
2020 | - % | 49 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
地理空間情報ライブラリー情報登録件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 1600000 件 | 1610000 件 |
2019 | 1630000 件 | 1630000 件 |
2020 | 1660000 件 | 1660000 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社アトミテック | 地理院地図サーバ運用 | 21 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 測量成果等閲覧・謄抄本交付支援業務委託(関東地区) | 15 |
2020 | 株式会社コスモソニックツーワン | 地理空間情報ライブラリーに関するサーバの運用支援管理 | 12 |
2020 | 株式会社東日本技術研究所 | 地理院地図等アプリケーション運用支援 | 11 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 測量成果等閲覧・謄抄本交付支援業務委託(九州地区) | 10 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 測量成果等閲覧・謄抄本交付支援業務委託(北海道地区) | 10 |
2020 | 株式会社東機システムサービス | 地理空間情報ライブラリー「基準点GIS」用サーバーの調達 | 10 |
2020 | アジア航測株式会社 | 空中写真画像の地理院タイルデータ作成 | 10 |
2020 | 株式会社オーエムシー | 地理空間情報の普及啓発業務(G空間EXPO)にかかる運営支援 | 8 |
2020 | 株式会社マプコン | 地理空間情報ライブラリー「地図・空中写真等管理閲覧システム」機能拡充 | 8 |
2020 | 株式会社マップル | タイル方式の3次元地図データの作成及び閲覧サイト構築に関する調査検討 | 7 |
2020 | 富士通Japan株式会社 | 地理空間情報ライブラリー成果格納用ストレージの調達 | 6 |
2020 | メディアアート株式会社 | 地理院地図等改良 | 6 |
2020 | アジア航測株式会社 | 主要国における地理空間情報の整備利用状況調査 | 5 |
2020 | 株式会社マプコン | 「地理院タイル利用ソフト2020」作成 | 5 |
2020 | 株式会社東日本技術研究所 | 地理空間情報ライブラリー 「基準点GIS」構築 | 5 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 次期地理空間情報活用推進基本計画策定に向けた測量行政関連分野における調査検討 | 4 |
2020 | メディアアート株式会社 | 地理院地図Vector用スタイル編集ツール構築 | 4 |
2020 | メディアアート株式会社 | 地理空間情報ライブラリーサイト改良 | 4 |
2020 | 株式会社マプコン | 測量成果ワンストップサービスシステム保守 | 4 |
2020 | 株式会社東日本技術研究所 | 地理空間情報ライブラリー 「基準点GIS」保守 | 3 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 2 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 2 |
2020 | 安積電気通信興業株式会社 | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 1 |
2020 | 一般社団法人コード・フォー・ジャパン | 地理空間情報ライブラリーの上流工程ドキュメント作成 | 1 |
2020 | 一般社団法人コード・フォー・ジャパン | 測量成果ワンストップサービスのUI・UXデザイン | 1 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 国土地理院で使用する地図用紙の物理化学適性試験が可能な機関の調査 | 1 |
2020 | 一般財団法人日本地図センター | 国土地理院で刊行する紙地図の流通動向調査 | 1 |
2020 | メディアアート株式会社 | 基盤地図情報ダウンロードサイト保守 | 1 |
2020 | 株式会社マプコン | 地理空間情報ライブラリーサイトの保守 | 1 |
2020 | ジェイテック株式会社 | 備品購入 | 1 |
2020 | 復建調査設計株式会社 | 公共基準点データの基準点GISシステムへの登録 | 1 |
2020 | 株式会社日興商会 | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 公共基準点データの基準点GISシステムへの登録 | 1 |
2020 | メディアアート株式会社 | 古地図コレクションサイトの保守 | 1 |
2020 | 公益社団法人日本測量協会 | 公共基準点データの基準点GISシステムへの登録 | 1 |
2020 | ミカサ商事株式会社 | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 公共基準点データの基準点GISシステムへの登録 | 1 |
2020 | 松尾商事株式会社 | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 1 |
2020 | 株式会社ホクユーサプライ | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 1 |
2020 | 有限会社マサミコーポレーション | 備品購入 | 1 |
2020 | 株式会社日興商会 | 消耗品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 1 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 1 |
2020 | メディアアート株式会社 | 「国土地理院の地図の利用手続ナビサイト」等作成 | 1 |
2020 | 株式会社オフィスサプライズ | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 株式会社オフィスサプライズ | 備品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 0 |
2020 | 株式会社メーベル | 備品購入 | 0 |
2020 | 安積電気通信興業株式会社 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 備品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 株式会社マプコン | ソフトウェアの保守 | 0 |
2020 | 株式会社メーベル | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 有限会社マサミコーポレーション | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 国土交通省 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | 公益社団法人日本測量協会 | 図書購入 | 0 |
2020 | 公益社団法人日本測量協会 | 地理空間情報フォーラム2020動画・出展者紹介掲載 | 0 |
2020 | 松尾商事株式会社 | 消耗品購入 | 0 |
2020 | ジェイテック株式会社 | 消耗品購入 | 0 |