地下街防災推進事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0108
担当部局: 都市局 街路交通施設課
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
「地下街の安心避難対策ガイドライン」を基に、地下街管理会社等に対して、天井板等設備の安全点検や、周辺の鉄道駅等との連携のもと、地下街の安全対策のための計画の策定を支援するとともに、計画に基づく避難通路や地下街設備の改修等を支援することで、民間投資を通じた地下街の安心避難対策の充実を図る。
事業概要
地下街は全国の拠点駅等に存在し利用者も多数に上っており、大規模災害の際には、利用者等が混乱状態となることが懸念される。また、天井等の老朽化が進んでいるほか、駅等からの避難者の流入も想定されることから、ハード・ソフトからなる利用者等の避難のため民間投資を通じた地下街の安心避難対策を行うことが必要である。
近年の集中豪雨等に鑑み、浸水被害を軽減し、災害発生後の公共的通路の早期復旧を可能とするため、平成28年度から換気設備・排煙設備の開口部の改修、非常用発電機の高所への整備などの浸水対策支援も追加し、令和2年度からは地下街の防災性向上に資する施設の整備と併せて実施する漏水対策も支援対象に追加した。また、令和3年度からは、避難時の密集状態における感染リスクを下げるための換気設備および開口部の改修を新たに支援対象に追加した。
(1)安全点検及び計画策定費補助 【補助対象事業費の1/3】
(2)対策工事費補助 【補助対象事業費の1/3】
補修工事、避難のための施設整備等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 400 | 150 | 391 | -150 | 0 | 791 | 760 |
2019 | - | 450 | 0 | 150 | -193 | 0 | 407 | 407 |
2020 | - | 450 | 50 | 193 | -220 | 0 | 473 | 472 |
2021 | - | 350 | 0 | 220 | 0 | 0 | 570 | - |
2022 | 350 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地下街防災推進計画等に基づく耐震対策が完了した地下街の割合を80%にする。
地下街防災推進計画等に基づく耐震対策が完了した地下街の割合【割合=地下街防災推進計画等に基づく耐震対策が完了した地下街数)/全国の地下街数(79箇所)】 (目標:2025年度に80.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 51 % |
2019 | - % | 57 % |
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
補助事業実施箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 15 箇所 | 15 箇所 |
2019 | 10 箇所 | 10 箇所 |
2020 | 10 箇所 | 9 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社セントラルパーク | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 137 |
2020 | 株式会社ユニモール | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 98 |
2020 | 神戸市地下街防災推進協議会 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 70 |
2020 | 大阪地下街株式会社 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 52 |
2020 | サカエチカマチ株式会社 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 41 |
2020 | 福岡地下街開発株式会社 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 29 |
2020 | 株式会社フェスタ | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 18 |
2020 | 京都ステーシヨンセンター株式会社 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 16 |
2020 | 株式会社神戸新聞会館 | 地下街防災推進事業(工事の実施等) | 10 |