国立公園等の自然を活用した滞在型コンテンツ創出事業(国際観光旅客税財源)

府省庁: 国土交通省

事業番号: 新21-0020

担当部局: 観光庁 観光資源課

事業期間: 2021年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、補助

事業の目的

国立公園のブランド力を高め、国内外の誘客を促進して上質なツーリズムを実現し、平成28年3月に策定された「明日の日本を支える観光ビジョン」に掲げる2020年訪日外国人旅行者数4000万人、2030年6000万人等の目標を達成し、「観光先進国」の実現を図る。

事業概要

日本の国立公園等は、自然景観だけではなく、その自然の恵みを活かした地域独自の暮らしや文化・歴史も重要な魅力の一つで、外国人利用者に対して提供できるコンテンツの磨き上げや、地域のテーマやストーリーも踏まえた複数のコンテンツを効果的に利用者への提供、また、地域においてはコンテンツを提供できる体制・人材育成・計画作り・環境整備等が必要であり、それらの取組を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021-1,48000001,480-
20220-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2021202202505007501000125015001750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2025年までに、訪日外国人の国立公園利用者数を新型コロナウイルス影響前に回復させる。

国立公園を訪問した訪日外国人利用者数 (目標:2025年度に667.0 万人)

年度当初見込み成果実績

2022年までに国立公園等でコンテンツ造成に取り組んでいる関係事業者を増加させる。

国立公園等で連携してコンテンツ造成に取り組んだ関係事業者の数 (目標:2025年度に88.0 者)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業にて造成等されたコンテンツ件数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください