独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門への出資
府省庁: 財務省
事業番号: 20-0049
担当部局: 国際局 開発政策課
事業期間: 1960年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
国際協力機構(JICA)有償資金協力部門への出資を通じ、同部門の中長期的な財務の健全性を維持し、開発途上地域のニーズに応える有償資金協力業務(円借款等の出融資)の持続的な実施を確保。
事業概要
JICAの有償資金協力業務は、開発途上地域の政府等に対して長期かつ低利の譲許的条件で有償の資金供与(円借款等の出融資)による協力を行うことで、開発途上地域の経済及び社会の開発に寄与し、我が国との経済交流を促進することを目的としている(国際協力機構法第13条第1項第2号)。
JICA有償資金協力部門への出資は、こうした有償資金協力業務の原資の一部となるとともに、同有償資金協力勘定の中長期的な財務基盤の強化を図るもの。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 46,010 | 0 | 0 | 0 | 0 | 46,010 | 46,010 |
2019 | - | 46,810 | 20,500 | 0 | 0 | 0 | 67,310 | 67,310 |
2020 | - | 46,610 | 4,830 | 0 | 0 | 0 | 51,440 | 51,440 |
2021 | - | 47,020 | 0 | 0 | 0 | 0 | 47,020 | - |
2022 | 51,200 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
事業評価年次報告書における事後評価(外部評価)の対象案件のうち、総合評価でB以上の評価を受けた案件が8割
事業評価年次報告書における事後評価(外部評価)の対象案件のうち、総合評価でB以上の評価を受けた案件の割合(A:「非常に高い」、B:「高い」、C:「一部課題がある」、D:「低い」)。 (目標:2021年度に80.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 87.5 % |
2019 | - % | 70.6 % |
2020 | - % | 93.3 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
有償資金協力部門による出融資実行額
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 13630 億円 | 10894 億円 |
2019 | 13950 億円 | 11076 億円 |
2020 | 14000 億円 | 14388 億円 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 独立行政法人国際協力機構 | JICA有償資金協力勘定に対する政府出資を通じ、開発途上国のニーズに応える有償資金協力事業を安定かつ持続的に実施。 | 51,440 |