防衛駐在官等支援経費

府省庁: 防衛省

事業番号: 20-0272

担当部局: 防衛政策局 調査課調査研究室

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

 我が国を取り巻く安全保障環境は、様々な課題や不安定要因が存在し、その一部は顕在化・先鋭化・深刻化している中で、防衛省・自衛隊における情報収集機能を強化することが必要とされているところ、防衛駐在官等が収集する人的情報の重要性が高まっている。このため、防衛駐在官の情報収集・分析や交渉のための能力をより一層向上を図るため、防衛駐在官候補者に対する教育をはじめとする防衛駐在官の活動を支援する体制を拡充させることを目的とする。
 また、中期防衛力整備計画で、「防衛駐在官制度の強化」とされている。

事業概要

 1人1人の防衛駐在官の情報収集・分析や交渉のための能力を更に一層向上を図るために、防衛省内の研修及び外務省(語学含む)での研修に加え、語学力を強化し情報収集能力・交渉能力を高めるとともに赴任国の防衛駐在官業務や地域情勢等を的確に把握させるために赴任前に任国へ出張させる経費である。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2800002823
2019-3200003230
2020-3200003222
2021-32000032-
202236-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022010203040Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

情報収集・分析や交渉のための能力を更に一層向上させて赴任した人数 (部外語学学校受講数)

年度当初見込み活動実績
201838 人38 人
201948 人49 人
202051 人51 人

赴任国の防衛駐在官業務や地域情勢等を的確に把握させるために赴任前に任国へ出張した人数 (赴任前現地研修)

年度当初見込み活動実績
201813 人10 人
201914 人13 人
202012 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020学校法人アテネ・フランセ防衛駐在官等支援経費(英語、中国語、スウェーデン語 教育)9
2020ヒューマンコム株式会社防衛駐在官等支援経費(ドイツ語、オランダ語、イタリア語 教育)3
2020アカデミアラティーナ防衛駐在官等支援経費(フランス語、ポルトガル語、スペイン語 教育)3
2020株式会社アイザック・エデュケーション防衛駐在官等支援経費(ヒンディー語、マレー語、フィンランド語、インドネシア語、ペルシャ語、ポーランド語 教育)3
2020株式会社インジェスター防衛駐在官等支援経費(韓国語、タイ語、ベトナム語 教育)2
2020有限会社アイ・ケー・ブリッジ防衛駐在官等支援経費(ロシア語 教育)2
2020NOVAホールディングス株式会社防衛駐在官等支援経費(ウルドゥー語、ダリー語 教育)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください