PPP/PFI手法の道路分野への適用拡充に向けた調査・検討
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0360
担当部局: 道路局 総務課
事業期間: 2018年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
公共施設等の整備・運営に民間の資金や創意工夫を活用することにより、効率的かつ効果的であって良好な公共サービスを実現するため、多様なPPP/PFIを推進することが重要である。道路分野においても、更なるPPP/PFIの推進を図ることで、新たなビジネス機会を拡大し、地域経済の好循環を実現するとともに、公的負担の抑制を図ることを目的とする。
事業概要
道路分野におけるPPP/PFI手法について、民間事業者側が考える契約スキームや業務実施にあたっての課題や改善点、参入判断に影響を与える事項や水準などの調査を行い、国外事例の対応状況も踏まえ、官民双方にとってより取り組みやすいPPP/PFI手法の活用のあり方について検討することで、道路分野における更なるPPP/PFI手法の活用の検討、導入を促す。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 15 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 9 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
「PPP/PFI推進アクションプランに掲げる10年間(平成25年度から平成34年度まで)の事業規模目標21兆円
多様なPPP/PFI手法により取り組まれた事業規模 (平成30年度の成果実績については集計中) (目標:2022年度に21 兆円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 兆円 | - 兆円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
道路分野における多様なPPP/PFI手法の導入促進に向け、官民双方の視点から課題等を整理した普及啓発資料及び報告書を作成する。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 2 件 | 2 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | PwCアドバイザリー合同会社 | 道路分野における多様なPPP/PFI手法の調査検討 | 8 |