国連地名専門家会合グループ・エクソニム作業部会本邦開催経費
府省庁: 外務省
事業番号: 20-0164
担当部局: 国際協力局 専門機関室
事業期間: 2020年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
本件開催を通じ、①日本の技術的・専門的知見の国連地名専門家グループ(UNGEGN)・各国への周知を通じた我が国の地名標準化の分野におけるプレゼンス・評価の向上、②UNGEGN事務局及び国内外専門家とのネットワークの強化を実現し、次回2021年のUNGEGN会合に向けて、日本の発言力を強化する。
事業概要
国外の有識者及び国土地理院を含む日本の専門家の参加を得て、日本人が座長を務めるエクソニム作業部会のメンバーも含めた地名標準化に関する国際シンポジウムを本邦にて開催し、地名に関する技術的な議論の促進に貢献する。なお、コロナ禍を受けて、同シンポジウムはオンラインとオフラインの参加者によるハイブリッド形式で開催し、UNGEGN議長がオンラインで基調講演を行う。同シンポジウムを通じて、国内外の専門家とのネットワークを構築し、UNGEGNに対する我が国の立場や技術的貢献への理解を促進し、2021年5月の第2回UNGEGNに向けた信頼醸成・関係構築を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |
2021 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2022 | 7 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地名に関する技術的な議論に貢献
本作業部会の出席者数 (目標:2021年度にNone 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 人 | - 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業(シンポジウム)の参加者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 50 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社マックスパート | (WEB会議)開催にかかる環境構築及び運用支援業務の調達 | 1 |
2020 | 株式会社放送サービスセンター | シンポジウム逐次通訳システム調達 | 0 |
2020 | 株式会社タカハシ・イベントワーク | シンポジウム開催にかかる新型コロナ感染症対策用品の借り上げ | 0 |
2020 | 株式会社テリオ | 会議用飲料 | 0 |