アジア・エネルギー安全保障セミナー

府省庁: 外務省

事業番号: 20-0089

担当部局: 経済局 資源安全保障室

事業期間: 1938年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

エネルギー安全保障の強化に向けて、関係国・国際機関、資源関連企業などの専門家を招へいし、エネルギーをめぐる国際情勢及びその中での我が国の外交的取組などについて討議及び情報共有し、政府の取組や国際的連携の必要性等に対する国民の理解の促進を図るセミナーを開催するもの。

事業概要

時宜に応じたテーマを設定した上で、アジアのエネルギー安全保障強化に関する国際セミナーを本邦にて開催している。令和2年度は、新型コロナウイルスの感染拡大や米国の新政権発足などの世界情勢を受け、エネルギー・鉱物資源をめぐる情勢に変化の兆しが現れていることを踏まえ、「自由で開かれたインド太平洋とエネルギー・鉱物資源の現在」とのテーマで、対面とオンラインによるハイブリッド形式のセミナーを開催した。セミナーには、外務省を代表して鷲尾英一郎外務副大臣、後援団体の大林剛郎経団連外交委員長が挨拶を述べたほか、国際エネルギー機関(IEA)や日本エネルギー経済研究所といった著名な研究機関、エネルギー・鉱物資源関連の企業関係者、報道関係者が登壇してパネルディスカッションを行い、約500名がセミナーに参加登録を行った。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-6000066
2019-5000050
2020-4000042
2021-500005-
20225-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202202468Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

セミナー参加者のエネルギー安全保障への理解度の向上を図り、関連する取組の実施を促進する。

セミナー参加者に対して行ったアンケートにおける満足度調査(4段階評価)に関し,(満足度)=(上位2つの選択肢の回答数)/(回答総数)を算出。 (目標:2021年度に90.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %97 %
2019- %- %
2020- %79 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

セミナー開催回数

年度当初見込み活動実績
20181 開催回数1 開催回数
20191 開催回数- 開催回数
20201 開催回数1 開催回数

セミナーへの参加者数

年度当初見込み活動実績
2018200 人200 人
2019200 人- 人
2020200 人500 人

予算/セミナー開催回数

年度当初見込み活動実績
20186287 千円6287 千円
20195024 千円- 千円
20204436 千円1941 千円

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社アイ・エス・エスセミナー運営1
2020株式会社コングレ・グローバルコミュニケーションズ同時通訳者手配0
2020株式会社インフィールド会場手配0
2020株式会社サイコロ・プランニングビデオメッセージ作成0
2020株式会社ロックハーツ動画編集0
2020有識者Bパネリスト0
2020有識者Aパネリスト0
2020株式会社テリオ会議用飲料手配0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください