欧州安全保障協力機構軍備管理・軍縮会合(OSCE)拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 20-0205
担当部局: 欧州局 政策課
事業期間: 1996年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
世界最大の地域安全保障機構であるOSCEは,57か国が加盟し,我が国を含む11か国がパートナー国となっている。OSCEは,大使級の定期的な対話の場を提供し信頼醸成の分野で成果を上げており軍事面のみならず,経済・環境及び人権・民主主義面においても選挙監視や各種プロジェクトを実施しているところ,我が国の外交姿勢と整合的なプロジェクトを支援し,地域の安全保障環境の改善に貢献する。
事業概要
OSCEは,冷戦終焉後,特に民主主義と法の支配の確立が地域の安全保障上不可欠であるとの考えの下,アフガニスタン及び中央アジアにおいて多くのプロジェクトを実施し,その実績は国際社会においても高く評価されている。我が国は,分野的にも地域的にも幅広いOSCEプロジェクトの中から国境管理プロジェクトや女性の社会進出支援プロジェクト等を中心とする我が国の政策に合致し,かつ費用対効果の高い適切な案件を支援している。最近ではウクライナにおけるOSCE特別監視団に支援し,国際的な平和と安定に貢献している。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1 | 90 | 0 | 0 | 0 | 91 | 91 |
2019 | - | 1 | 22 | 0 | 0 | 0 | 23 | 23 |
2020 | - | 0 | 75 | 0 | 0 | 0 | 75 | 75 |
2021 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2022 | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
重要なエネルギー網の保護に関するバーチャル能力訓練による能力の向上(参加者100名)
同訓練へのOSCE加盟国の政府関係者や企業関係者等の参加者数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | - 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
2020 | - 人 | - 人 |
タジキスタン国境部隊の監視活動に必要な機材の購入及び教育訓練の実施状況
同機材の購入数及び研修の実施数 (目標:2022年度にNone )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - | - |
2019 | - | - |
2020 | - | - |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
拠出金によって実施されたプログラムの数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 1 回 | 1 回 |
2019 | 1 回 | 1 回 |
2020 | 1 回 | 1 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 欧州安全保障協力機構 | OSCEプロジェクト実施 | 0 |