ユニットエイド(Unitaid)拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 20-0374
担当部局: 国際協力局 国際保健政策室
事業期間: 2018年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
ユニットエイドは、医薬品の研究・開発の促進を通じて、低・中所得国におけるエイズ・結核・マラリア・顧みられない熱帯病(NTDs)等に関する質の高い医薬関連製品が安価にかつ迅速に途上国に供給されるよう活動しており、我が国としてこの取り組みを推進することで持続可能な開発目標(SDGs)を達成する。
事業概要
エイズ、結核、マラリアの医薬品研究及び・開発やアクセス改善等のイノベーションに関し、国際保健分野の国際機関、研究機関、市民社会の活動に拠出し、質の高い医薬品が、安価に且つ迅速に途上国に供給されるよう支援。グローバルファンドやWHOなどの国際機関との連携を通じ、イノベーションを実際にスケールアップにつなげることにより、低中所得国の疾病対策を支援。また、我が国は、ユニットエイドが2010年に設立した、製薬会社が特許を任意で使用許諾し、後発品メーカーに対し無償又は廉価で特許を使用許諾することで、低中所得国での安価且つ大量な製造・販売を促進する枠組みである医薬品特許プール(MPP)への支援を行っている。新型コロナ感染症対策では、新型コロナ対策の国際的枠組(ACTアクセラレータ)の治療部門の主導機関として、治療の研究・開発・供給を迅速化させる支援を行っている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 0 | 112 | 0 | 0 | 0 | 112 | 112 |
2019 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2020 | - | 110 | 983 | 0 | 0 | 0 | 1,093 | 1,093 |
2021 | - | 44 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 | - |
2022 | 47 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
多剤耐性結核治療薬のアクセス向上
国内の多剤耐性結核治療の課題解決に関し、技術ガイダンスを受けた国の数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - か国 | - か国 |
2019 | - か国 | 26 か国 |
2020 | - か国 | 17 か国 |
日本再興戦略に掲げた2025年までに国連関係機関の邦人職員数を1000人(現状800人)とする目標に向けた水準(現状職員数1.25倍)の達成
邦人職員数 (目標:2028年度に1.0 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | - 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
2020 | - 人 | - 人 |
新型コロナ感染症の医薬品研究・開発やアクセス向上
新型コロナ重篤患者を対象に供給可能としたモノクローナル抗体治療の回数 (目標:2020年度に400.0 万回)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 万回 | - 万回 |
2019 | - 万回 | - 万回 |
2020 | - 万回 | - 万回 |
UNAIDS 90-90-90目標: HIV陽性者の90%が診断される
廉価なHIV自己診断テストキット(1テスト 2米ドル以下)が販売される市場を確保した低中所得国の数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - か国 | 38 か国 |
2019 | - か国 | 59 か国 |
2020 | - か国 | 88 か国 |
「ZEROby40」目標(2040年までにマラリア被害ゼロを目指す)
市場に出回る蚊帳の内、より廉価で効果的な長期的残存性蚊帳(dual active ingredient LLINs)が占める割合 (目標:2022年度に10.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 4.76 % |
2020 | - % | 10 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
新型コロナ重篤患者の緊急救命用にモノクローナル抗体治療及び医療用酸素、ステロイドの混合治療法が供給可能となった対象国の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - か国 | - か国 |
2019 | - か国 | - か国 |
2020 | 8 か国 | - か国 |
(HIV・エイズ)廉価な第二世代のHIV治療薬開発の治験に48週間継続して参加する被験者数(D2EFT Project)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | - 人 |
2019 | 131 人 | 203 人 |
2020 | 299 人 | 323 人 |
(マラリア)市場に供給可能となった、より廉価で効果的な長期的残存性蚊帳(dual active ingredient LLINs)の総数(New Nets Project)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 百万帳 | - 百万帳 |
2019 | 5 百万帳 | 9 百万帳 |
2020 | 15 百万帳 | 29 百万帳 |
(結核)市場に出回る小児用結核治療薬のうち、改良された治療薬が全体に占める割合(Cap-TB Project)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - % | - % |
2019 | 90 % | 100 % |
2020 | 90 % | 100 % |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | ユニットエイド(Unitaid) | エイズ,結核,マラリアなどの医薬品研究・開発やアクセス改善等のイノベーション | 1,093 |