国際海底機構(ISA)分担金
府省庁: 外務省
事業番号: 20-0182
担当部局: 国際法局 海洋法室
事業期間: 1998年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法:
事業の目的
日本は,深海底鉱物資源の探査活動に高い関心を有する先進鉱業国として,深海底鉱物資源の管理を行うISAの活動に積極的に参加・協力する必要があるところ,本件分担金のスムーズな支払を通じて,かかるISAの政策・行動に対する発言力を確保する。なお,日本はISA分担金の最大の拠出国である。
事業概要
1994年11月の国連海洋法条約発効に伴い設立されたISAは,理事国,事務局長の選出,補助機関の設置等組織整備を行い,深海底鉱業活動に関する規則の作成やワークショップの開催等を行っている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 94 | 0 | 0 | 0 | 0 | 94 | 94 |
2019 | - | 95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 95 | 95 |
2020 | - | 94 | 0 | 0 | 0 | 0 | 94 | 94 |
2021 | - | 94 | 0 | 0 | 0 | 0 | 94 | - |
2022 | 92 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
探査業務計画の承認
探査業務計画の承認件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | - 件 | 1 件 |
2020 | - 件 | 1 件 |
日本人職員(委員)の採用(選出)
職員数(専門職以上)に占める日本人職員(委員)数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人数 | 3 人数 |
2019 | - 人数 | 3 人数 |
2020 | - 人数 | 3 人数 |
日本人職員(委員)の採用(選出)
幹部職員数に占める日本人幹部職員(委員)数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人数 | 2 人数 |
2019 | - 人数 | 2 人数 |
2020 | - 人数 | 2 人数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
毎年のISAの総会,理事会,法律・技術委員会,財政委員会,セミナー,ワークショップ等の開催
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 9 回 | 13 回 |
2019 | 9 回 | 19 回 |
2020 | 6 回 | 11 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 国際海底機構(ISA)事務局 | 国際海底機構運営のための資金 | 94 |