親日派・知日派予備軍育成のための在日米軍子女への日本語補習教育事業

府省庁: 外務省

事業番号: 20-0020

担当部局: 北米局 北米第一課

事業期間: 2018年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

在日米軍子女に日本語の補習授業を提供することにより,日本語能力を高め,日本との結びつきを強化するとともに,当該子女が将来的な親日派・知日派となることを目指す。

事業概要

小学校1~3年生までの在日米軍の子女を対象に,週に3回(1時間/回),年間(9月~3月まで)約54時間日本語補習授業を提供。
(コロナ感染拡大のため,令和2年度は実施せず) (参考)  ・本事業実施前の在日米軍内の日本語授業:2週間に1回(45分)のみ。年間15時間以下。  ・年齢別にクラス編成し,各クラス(約13名)に1名ずつ講師を派遣して補習を実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2100002111
2019-200000209
2020-210000212
2021-18000018-
202214-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220510152025Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

在日米軍子女(小1~3)の日本語能力向上 

語学学校による日本語能力到達度の評価(上達レベルの達成者が全体の8割)

年度当初見込み成果実績
2018- %96 %
2019- %94 %
2020- %- %

日本語補習授業を受けた在日米軍子女による日本及び日本語への関心の増大

日本語及び日本に対する関心が増大した・日本語学習の楽しさを実感した子女の割合(アンケートで示された関心度合×80%)

年度当初見込み成果実績
2018- 人92 人
2019- 人84 人
2020- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

一年間で補習授業を受けた在日米軍子女の人数

年度当初見込み活動実績
2018108 人117 人
2019110 人154 人
2020120 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社SELC日本語研修2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください