国際連合開発計画(UNDP)拠出金(コア・ファンド)

府省庁: 外務省

事業番号: 20-0316

担当部局: 外務省 地球規模課題総括課

事業期間: 1966年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

UNDPは,国連内で開発に携わる計34機関からなる国連持続可能な開発グループの副議長を務める開発分野の中核的機関であり,開発分野における高い専門的知見と経験,グローバルなネットワークを有している。UNDPは,持続可能な開発目標の実施,人間の安全保障の推進,防災・女性等,我が国が重視する地球規模課題の解決に向けて大きな役割を担っていることから,我が国はUNDPへの拠出を通じて,開発課題に対するコミットメントを国内外に示すと共に,UNDPに対する発言力・影響力を確保することを目的とする。

事業概要

UNDPは,国連内で開発に携わる計34機関からなる国連持続可能な開発グループの副議長を務める開発分野の中核的機関であり,開発分野における高い専門的知見と経験,グローバルなネットワークを有している。UNDPは,持続可能な開発目標の実施,人間の安全保障の推進,防災・女性等,我が国が重視する地球規模課題の解決に向けて大きな役割を担っていることから,我が国はUNDPへの拠出を通じて,開発課題に対するコミットメントを国内外に示すと共に,UNDPに対する発言力・影響力を確保することを目的とする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-7,16000007,1607,160
2019-7,16000007,1607,160
2020-7,24400007,2447,244
2021-6,82200006,822-
20227,777-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202202k4k6k8k10kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

人間開発(人間が自らの意思に基づいて、自らの人生の選択と機会を拡大させること)の促進

後発開発途上国の人間開発指数(注:平均寿命、平均就学年数及び予測就学年数、一人あたり国民総所得により算出)

年度当初見込み成果実績
2018- 人間開発指数0.528 人間開発指数
2019- 人間開発指数0.513 人間開発指数
2020- 人間開発指数- 人間開発指数

日本再興戦略に掲げた2025年までに国連関係機関の邦人職員数を1000人とする目標に向けた水準(3.1%)の達成

全職員数に占める邦人職員数(専門職以上)の割合 (目標:2025年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2018- %3.4 %
2019- %3.5 %
2020- %- %

日本再興戦略に掲げた2025年までに国連関係機関の邦人職員数を1000人とする目標に向けた水準(3.1%)の達成

全幹部職員数に占める邦人幹部職員数の割合 (目標:2025年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2018- %3.4 %
2019- %3.5 %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

人間開発指数が0.55以上の国数

年度当初見込み活動実績
2018151 国数153 国数
2019153 国数156 国数
2020153 国数- 国数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020国連開発計画開発途上国の経済的,社会的開発促進のための事業実施。7,244

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください